【我々は立ち上がる時がキタ!】ニュースクリップ1120 | CAネットトレンド研究室ブログ

【我々は立ち上がる時がキタ!】ニュースクリップ1120

――――――――――――――――――――――――――――――――――――


TechCrunch Japanese アーカイブ » YahooのBrad Garlinghouse、権力闘争で一歩先んじる

⇒Yahoo!の上級副社長Brad氏のメモがリークしてしまったようです。

 が、その内容は正に檄文。


 われわれが失敗から立ち上がるときが来た。

 

 われわれは自分自身の確固たる進路を示す代わりに、ひたすら外界に反応してきた。

 われわれは社内にいくつものトーチカを作り、そこに立てこもって互 いに話をしようとしないことが多すぎた。


 われわれは焦点を絞った一貫した会社としてのビジョンを欠いている。


 長文ですが、同時に名文です。是非ご一読を。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


ITmedia News:ヤフーが「CGM化の大号令」 MySpaceは「連携も」 (1/2)

⇒そして、海を隔てた日本のYahoo!でもまた別の檄が飛びます。

 Yahoo!がソーシャルサービスに本格的に乗り出すという決意表明。


 行動履歴ターゲティング広告のデータ蓄積に有用で、同時にそこへの広告

 掲載で収益をあげるとの考えとのこと。方法論も、「Mixiとの連携も考えている」等

 かなりスケールが大きく、冷静な感じです。

 

 米Yahoo!が既にそうであるように、日本のソーシャルサービスを一気に

 買収するんでしょうか?


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


MySpace,著作権保護対策ツール発表直後にUMGに提訴される:ITpro

⇒UMGがMyspaceを提訴です。


 著作権保護ツールを発表したのに提訴したのですから、これは明らかに

 デジタル著作権法の免責事項のグレイゾーンを見極めようとしています。


 これでUMGが提訴しているのはBolt.com、Grouper、Myspaceの

 3サービスとなりました。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 


魔法のiらんど サイトの“荒れ”を「アイポリス」が監視-ビジネスニュース:イザ!

⇒ケータイSNSの魔法のiらんど。女の子中心に大人気だそうですが、

 月間500万UU、12億impを誇るのだとか。


 サイト運営のしかたがユニークで、著作権違反及び法令違反を監視するiポリス

 と呼ばれる人々十数人が人力でサイトを巡回しているそうです。


 人力は偉大ですね。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


Wiiのバーチャルコンソールでゲームを落としてみたガイド - Engadget Japanese

⇒知らなかったのですが、Wiiでは過去のファミコン作品などをDL販売しているそうです!


 「陳列棚ほぼ無限」、「原価ほぼ0」、「営業コストほぼ0」

 収益の柱になるとは思えませんが、構造的にはいわゆるロングテールってやつですね。


 ゼルダやりたい。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――



■ブログ・SNS関連

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

Japan.internet.com デイリーリサーチ - Blog 定期リサーチ(28):2006年11月17日――「更新が面倒」、Blog をやめた理由


WOMCOM、インフルエンサーを活用したクチコミマーケティングを開始 - CNET Japan


TechCrunch Japanese アーカイブ » MyBlogLog、Yahoo!に買収



■動画関連

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

Ad Innovator: YouTubeのユーザーは実は若くない


Ad Innovator: 今日の解説:プロブロガーの誕生


広告β:ブログマーケティングは人材戦略


メディア・パブ: TV広告費がオンライン広告へ,2010年までに約2割がオンラインビデオ広告に


ITmedia News:「iPodに映画DVDをコピー」で映画会社が訴訟



■広告関連

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

eMarketer.com - Product Placement Boosts Brand Recognition


Ad Innovator: 調査:60%がオンラインで調査をし、オフラインで買う


広告β:暴君ハバネロの暴大入試


メディア・パブ: 強気なネット広告予測,メディアのオンラインシフトに拍車



■ゲーム関連

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

Japan.internet.com Webファイナンス - ゲームポット、オンラインゲーム事業支援・版権管理の新会社 GP パートナーズを設立



■その他ニュース

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

カフェグルーヴが映画レーベルを設立--サイトアクセスを元にヒット作品を予測 - CNET Japan


MS、「ブルースクリーン」を模倣するジョークソフトを自社サイトで提供 - CNET Japan


Zuneの曲共有アフィリエイト : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)


TechCrunch Japanese アーカイブ » PriceFight: 買い物客がプライス以外に知りたいこと


――――――――――――――――――――――――――――――――――――

研究員の個人的見解は↓からどうぞ

http://news.ecnavi.jp/user/c_or_go/calendar/20061120?&of=0

――――――――――――――――――――――――――――――――――――