【Yahoo!動画、Youtubeを抜く】ニュースクリップ1025@ネットトレンド研究室 | CAネットトレンド研究室ブログ

【Yahoo!動画、Youtubeを抜く】ニュースクリップ1025@ネットトレンド研究室

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【Yahoo!動画、Youtubeを抜く】ニュースクリップ1025@ネットトレンド研究室

――――――――――――――――――――――――――――――――――――


「動画でGyaOとユーチューブを抜いた」,ヤフーが決算で明らかに:ITpro

⇒Yahoo!動画がUUでYoutubeを抜いたと決算発表の際、明かしたそうです。

  

  ヤフーが明らかにしたのはネットレイティングスの最新の調査結果。

2006年8月のユニークユーザー数が397万人で,USENの動画配信サービス

「GyaO」の386万人を初めて抜き,トップの座を獲得していた。今回新たに9月の数値

を公開し,ヤフー動画が471万3千人,GyaOが387万8千人で差を拡大したという。


 但し、実際にネットレイティングスの数値を調べてみると、YoutubeのUUは700万人を

軽く越えておりますので注意が必要です。(因みにYahoo!は400万人強)


 http://ir.yahoo.co.jp/jp/bizres/present/20061023/

 Yahoo!の決算資料は↑から。しっかり書いてありますのでITProの誤報ではないようです。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


TechCrunch Japanese アーカイブ » Google Co-op、スタート

⇒Googleが新サービスをローンチいたしました。その名もGoogle co-opです。

事前にサイトを登録しておき、

 ①Web全体から検索するが、登録サイトは重みを重くする

 ②登録サイトからのみ検索

 の2つから選択可能です。


 co-opの名前が示すとおりに、他のユーザーが登録サイトをいじる設定も可能。

 しかも検索結果から得られたアドワーズの収入はGoogleと山分けです!


 試しに作ってみました↓

 渋谷ではたらく検索エンジン

 CA社員のブログのみを検索するエンジンです。

 「俺のブログがないぞ!」という方はこちらから ご登録下さい。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


第2日テレ18歳女子アナ、ミクシィで飲酒暴露 -事件ですニュース:イザ!

⇒もはやWebリテラシーが低いでは通用しないのかも。

 飲んじゃだめだし、書いたらもっとダメ!


 せめて日記をマイミク以外に非公開にしておけば・・・。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


ITmedia D PC USER:「値切り」ができちゃう中華オンラインショッピング事情 (1/2)

⇒中国でのEC経験者は実に3200万人に上るそうです。日本の5400万人超には

 敵わないません。とはいえ、日本が9割のユーザーEC経験済みに対して、

 中国のそれはわずかに26%にとどまります。


 しかも、インターネット人口も1億人で、普及率わずかに10%。

 末恐ろしいですね。


 そんな中国で受けているサービスは、なんと「購入」と「支払い」の間で

 売り手と買い手が交渉ができるECとか。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


団塊の世代のSNS利用意向率が高い~情報通信総合研究所調査

⇒SNS・ブログの利用実態と今後の利用意向に関する調査です。

 団塊の世代は17%がSNS利用意向があるのだとか。


 しかし、更に驚くべきなのは、20代のSNS・ブログ利用率が50%にも届いて

 いないということ!


 更に伸びていくんですね。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


■ブログ・SNS関連 ソフトDLのVectorがブログに参入。相性はよさそう。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

Beat Communication、外部公開設定が可能なSNS「vyyt!」を正式オープン


団塊の世代のSNS利用意向率が高い~情報通信総合研究所調査

ベクター、読者管理機能付きブログサービスのベータ版を一般公開 - CNET Venture View


ITmedia エンタープライズ:mixiと2ちゃんねるの光と影 (1/2)


TechCrunch Japanese アーカイブ » Facebook、ソーシャルブックマーキングのベータ版を試運転



■広告関連 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

TechCrunch Japanese アーカイブ » Edgeio、シリーズAで$5M(500万ドル)を調達


ターゲット・メディア時代の先にあるもの:ITpro


「Undersound」:地下鉄の音楽ダウンロードサービス : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

■動画関連

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

eMarketer.com - Internet Video Metrics


「動画でGyaOとユーチューブを抜いた」,ヤフーが決算で明らかに:ITpro



■その他ニュース

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

2007年ビール戦争勃発へ (時流超流):NBonline(日経ビジネス オンライン)


欧州委員会、オープンソースソフト品質検証で資金援助 - CNET Japan


ソニーがバッテリー自主交換プログラムと故障の原因を説明:ITpro

伊藤園がタリーズに資本参加 36・4%取得で筆頭株主に-ビジネスニュース:イザ!


Firefox 2.0 正式版が公開:ITpro


――――――――――――――――――――――――――――――――――――


研究員の個人的見解は↓からお読みいただけます

http://news.ecnavi.jp/user/c_or_go/all