【Google70%増収】ニュースクリップ1020
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ニュースクリップ1020 【Google70%増収】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
①「前年同期比70%増収,海外事業が貢献」---GoogleのQ3決算:ITpro
⇒ライバルと言われていたYahoo!が純利益37%減と苦戦しているなか、
Googleが70%増収の、圧倒的な決算を発表しました。
adsenseにおいて提携メディアへの支払いは30%程度だそうで、
今後も買収攻勢でメディアを買い続ける程、この分の収益が改善していきそうです。
②大塚製薬とスカパーが語るミクシィ活用法,「一方的」「押し付け」はダメ:ITpro
⇒Mixiを使用したプロモーション事例の紹介があります。
大塚製薬『ファイブミニ』とスカパー。
因みにファイブミニのコミュニティを手がけた人はアメブロガーです。
http://ameblo.jp/nettrend-labo/entry-10018529406.html
③グーグルはなぜYouTubeを買ったのか? - nikkei BPnet
⇒Youtube買収に絡むまとめ。
・値段の妥当性
・買収のスキーム
・著作権訴訟問題とGoogleの責任範囲
・買収そのものの意義
とブログ界隈でホットだった話題がうまくまとまっており、
大変参考になります。
④The Guy Who Swears At Dave (LATE SHOW with DAVID LETTERMAN)
⇒Youtubeと著作権物がアップされていたら、「削除」or「放置して収益をシェア」の
2択式業務提携を結んだCBSのCBSチャンネルから。
20万回視聴済みで早くもバイラルしています。
⑤Google Japan Blog: ブログ検索、始めました
⇒Googleがブログ検索日本語版を開始。
日付指定が出来ますので、時系列でブログ世論を追うことが可能です。
試しに1日以内のアメブロはこちら 。
■【SNS関連】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【WPC TOKYO】「一人にひとつのmixiIDを目指す」---ミクシィ笠原社長:ITpro
大塚製薬とスカパーが語るミクシィ活用法,「一方的」「押し付け」はダメ:ITpro
■【動画サイト関連】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
グーグルはなぜYouTubeを買ったのか? - nikkei BPnet
NHKやフジテレビなど国内23団体,YouTubeから動画ファイル3万件を削除させる:ITpro
The Guy Who Swears At Dave (LATE SHOW with DAVID LETTERMAN)
■【ブログ関連】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Google Japan Blog: ブログ検索、始めました
TechCrunch Japanese アーカイブ » MyBlogLog: お気に入りのブログ読者のネットワーク
■【SONY】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ソニー、Vaioの電池回収を開始 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
? Sony BraviaAdvertising/Design Goodness
■【Google】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「前年同期比70%増収,海外事業が貢献」---GoogleのQ3決算:ITpro
「魅力的な“ランディング・ページ”を作成」,Googleが広告主向けツール:ITpro
■【広告関係】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Ad Innovator: [国内]日本モニター:プロダクトプレースメント調査結果を発表
■【その他】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
フィードマネジメントサービス「Feedburner」、ブログサービス「TypePad」と連携 - CNET Venture View
TechCrunch Japanese アーカイブ » Kongregate: 次世代オンラインゲーム市場なり
J-CAST ニュース : ウィルコム中興の祖 突然退任の「なぜだ」
WOWOW、「スカイパーフェクTV!」での放送を12月1日に開始、BSと同料金:ITpro
これらのニュースに対する研究員の個人的見解は、
こちらでご覧いただけます↓