このブログは、ネットを使ってお金を稼ぎたい、起業したいという方に向けて情報を発信していきます。
最近は、以前に比べて情報起業家になるための商品は今やほとんどなく、情報起業家=アフィリエイター向けの商材を販売する人になっている感じがします。
では、なぜ、そうなっているのでしょうか?
ここはあくまでも推測ですが、「情報商材」=「怪しい」そう言う図式が出来てしまっているからではないでしょうか。
事実今は相当減っていると思いますが、本当に詐欺商材としか言いようのないものも今でもあったりします。
そういった詐欺商材を販売している方々が今でも大勢いて、変なことをやっていると世間から思われてしまう訳です。
私自信も妻からは怪しげな詐欺には手を出さないでねとさんざん言われている始末です。
最近でこそ妻には作ったサイトを見せて、こんな感じのことをしているんだと伝えています。
すると、逆にこんな商品の記事を書いてブログに載せたらとどう?と、余りにも有名すぎて、個人ではまず検索上位に表示できないような商品を伝えてくれたりします。(苦笑
今回は、プライベートラベルライト(ここからはPLRと呼びます。)というモノを紹介していこうと思います。
プライベートラベルライトというのは、商品を仕入れて売るのと同様に、仕入れて再販売することが可能な商品のことです。
実は世の中には3千円程度で再販売可能な商品が相当あります。
このPLRを販売していく手順はこんな感じになります。
1.商品紹介用のレポートをサーバーに設置
販売するに関連した無料レポートを作成してサイトにアップする。
2.ランディングページの作成とサーバーへの設置
商品紹介用のレポートをダウンロードしてもらうためのランディングページをサイトにアップする。
ここでは、レポートを提供する代わりにステップメールへの登録をお願いします。
3.ステップメールの作成と設置
PLRを紹介していくステップメールを作成して、メルマガ発行のシステムに登録する。
4.PLRの設置
PLRそのものをサーバーに設置します。
5.PLRの販売ページの作成とサイトへの設置
いわゆるプロダクトローンチの手法と同様の手法を使って販売していきます。
上の作業が完了した後にすることは紹介用のレポートのランディングページに読者を誘導することです。
この誘導の部分が一番難しいところです。
そもそも、販売しようとするPLRを誰に販売するのかと言ったターゲッティングなどを全く行わないで、ガムシャラな集客をしても、購入率はそもそも低いです。
ただ、上に見たように手順自体は、ほとんど定型化されているので、ある意味誰でも構築できます。
唯一難しいのは販売するサイトに決済の仕組みを導入しなければならないところです。
ここは、有償の仕組みを導入することをお勧めします。
例えばペイパルが一番手軽ですが、それでも決済の仕組みは最低でも数万円程度の投資が必要です。
どうですか?
意外に簡単だと思いませんか?
個人がネットを使ったビジネスの良い所は、もし失敗しても、再度チャレンジすることができることです。
これから色々と情報を発信していきますので、ご期待くださいネ!