前回はPLRについて少し書いてみました。
どうでしたか?
このブログでは、インターネットを活用してビジネスを実践していくことをお伝えしていきます。
ところでPC一台で生活していくといった場合にあなたはどんなことを考えるのでしょうか。
実は同じPC1台で生活と言っても、いろいろな方法があるわけです。
例えば、
・コンピュータのプログラム言語を勉強して、ソフトウェアを作る仕事に従事する。
・PCで小説を書いて生計を立てる。
・ネットショップを運営して商品を販売する。
と言ったことが考えつきます。
特にネットショップもインターネットを活用したビジネスですよネ。
ただ、私が皆さんにお伝えするのは、ネットショップではありません。
ネットショップは確かにインターネットを活用するけれども、自分で商品を仕入れて販売するので、在庫を抱えるリスクあります。
私がお伝えするビジネスは、在庫を抱える必要はありません。
私がこれからお伝えしていくビジネスの種類は、「アフィリエイト」と呼ばれるものです。
例えば、このブログを読んでいても、あちらこちらに商品の広告が掲載されていますよね。
これは、このブログであればアメブロを提供しているCyberAgentが、アメブロというサービスを提供する手段として、このブログにバナーと呼ばれる広告画像を掲載しているのです。
そして、この広告画像をブログの読者がクリックして、広告主のホームページに訪問し、そこで商品を購入すると、一定の割合の広告料金を得ることが出来るのです。
今の例で説明すると、まず広告を提供する広告主がいて、アメブロと言う媒体を提供するCyberagentがあります。
実はここにもう一つの登場人物がいます。
それはGoogleです。
Cyberagentは直接広告主と契約をしているのではないのです。
実はGoogleと契約しています。
Googleが広告主から集めた様々な広告をCyberagentに提供しているのです。
Googleは言ってみれば広告代理店の役割を果たしています。これをASP(アフィリエイト サービス プロバイダー)と呼んでいます。
またCeberagentの様に媒体を提供している人をアフィリエイターと呼びます。
そして、広告を提供する広告主がいるのです。
このアフィリエイトという仕組みは、自分のサイトやブログ、さらにはメルマガと言った「媒体」を保有していれば、実は誰でも参加できます。
仕組みは単純ですが、その単純な仕組みを使ったからと言って、簡単に収益が上がるわけではありません。
そこで、なるべくたくさんの収益を上げる方法を世界中の人が工夫をした結果、様々な手法が産まれました。
ただ、中には少しかじって収益が上がらずにアフィリエイトなんてビジネスにならないと言う方がいます。
でも、そうであれば、大企業も含めてブログやサイトに広告を載せることなんてしなくなりますよね。
広告を提供する方だって、広告を載せる方だって、実際にメリット、収益が発生しているからビジネスとして続いているんです
収益が発生するような仕組みを作るためには、それなりに手間がかかります。
でも、キチント実践すれば、必ず収益が発生するものなんです。
次回から、その辺の情報を含めて、いろいろな情報を伝えていきますので、楽しみにしていてください。