株式会社ネットプラザ 管理事業部です。
弊社でもブログを始めました!

日々の管理で起きたことや賃貸、管理についてのお話を書いていきます。

今回は、「最近のお部屋の探し方」についてです。


お部屋探しといえば、昔は街の不動産屋さんに行ってお部屋を紹介してもらって.....と
まず お店に行って探す という方が多かったです。

しかし最近ではスマートフォンも普及し、簡単に部屋を探せるサイト・アプリが
沢山出てきているので、自分でお部屋を調べ、お気に入りのお部屋をピックアップ
そのお部屋の中から決めよう。という探し方が多くなってきました。


自分で物件を探し選び、それを見に不動産屋さんへ行きますので、
サイト・アプリでの物件の掲載の仕方で問合せ件数が大きく変わります。

問合せが少ない→案内が少ない→なかなか入居者が決まらない

とならないようにするために気を付けることがあります。
①賃料について 
相場を調査し定期的に見直す。

②初期費用について
なるべく抑える。

③物件の写真について
外観、お部屋の内装の写真を綺麗に、沢山のせる。

です。賃料が相場より高すぎてはサイト・アプリ内での条件絞り込み機能でお客様の
目に入らないですし、初期費用が安く借りれるお部屋が多くなってきていますので
高すぎては内覧すらしなくなってしまいます。
お部屋の写真がなければスルーされてしまいます。
なるべくお客様から「この部屋みたい」と思っていただくために対策するのが大切です。

自分でお部屋探しているときは営業マンはいませんから、いかに目に留まるか を意識しましょう。


とはいえ賃料や初期費用をそう簡単に価格を下げることはできませんよね.....。

物件の綺麗な写真を載せることはすぐにでもできることなのでまずはそこから始めてみましょう!