日本生まれ日本育ちの日本人がなぜミドルネームを使うか
友人と話していて面白いことを聞いた。
・海外生活の長い日本人で、ミドルネームを使う人がいる
・例えば、日本生まれ日本育ちで、日本で日本人と結婚。その後、海外に長く住む日本人。こういう人はミドルネームを本来もつはずもない。だが、それでもミドルネームを入れて名乗る場合がある
・そんな人も、海外現地ではミドルネームを使っていない。日本名だけで通す。ミドルネームを使うのは日本でだけ。
・なぜそんなことをするかというと、(良くも悪くもだが)「自分たちとは違う」と、日本にいる日本人から一線を引いてもらえるから
・海外生活が長く、海外に慣れてしまうと、いわゆる日本人が日本人に期待する行動というのが取りづらくなる。「場の空気を乱す人」「ちょっとズレた人」扱いされる。ネガティブ評価。
・一方、ミドルネームを入れると、もはや半分ガイジン扱いになる。「この人はズレているから」という期待値で扱ってもらえる。むしろ、「この人、日本人のこと、ちょっとはわかっているのかも」と好評価になることすらある
・海外在住の日本人が日本の企業と取引する際、ミドルネームを持つと商売が順調に行くことすらある
なるほど、ミドルネームをつけるのは、期待値コントロールに役立つらしい。
僕も、ミドルネームつけてみようかな? こういうのはどうだろう?
加藤ドゥテルテ智久
なんだか強そうな感じ。ぐわーお!