フィリピン長期インターンをしている日本人が、これから来る日本人インターンに、伝えたこと | フィリピンで働くシリアル・アントレプレナーの日記

フィリピン長期インターンをしている日本人が、これから来る日本人インターンに、伝えたこと

フィリピンで長期インターンをしている日本人が、

これから来る日本人インターン二人と、

スカイプ越しでMtgを持ちました。

 

Mtgのアジェンダは

「フィリピンに来る前に、何か聞いておきたいことはありますか?」

 

だいたい下記のことが、渡比前の予想とは異なっているようです。

 

・生活は、フィリピン人スタッフが親切に対応してくれる。

・最初の2週間はお腹壊してた。自分に合う薬は持ってきた方がいい。

・日本人スタッフは男性しかフィリピンにはいない。仕事上でそこまで日本人とからむことはないのであまり問題はない。

・フィリピン人スタッフの男性は、ストレートが少ない。

・女性上位な社会。そういうところも含め、異文化体験。

・仕事は基本的に、異文化理解ができないと成果を出せないことが多い。

・寮の男性部屋は1室のみで、10-20人部屋。ただし寮の男性のほとんどはストレート。

・洗濯は手洗い。外に洗濯屋さんもあるが持っていくのが面倒。特に雨季なので乾きやすい衣類がオススメ。

・シャワールームは激混み。男性のはあまり綺麗ではない。

・寮では勉強は難しい。オフィスで仕事前や後に勉強している。遅くなったとしても、寮とオフィスの間はシャトルが1時間おきに出ている。便利かつ安全。

・寮のwifiは遅い。土日はそこに行ったりする。

・フィリピン人スタッフと運動する機会は多いので、運動する服装、運動靴があると、フィリピン人と仲良くなりやすい。

・折りたたみ傘は必需品。1日にゲリラ豪雨が何回かある感じ。
・最初2週間は大変だったが、いまは慣れた。

・来てよかった。フィリピン人の友達がたくさんできたのがうれしい。優しい人たちばかり。

(加藤コメント: 学生時代の異文化成功体験が、社会に出てからどれだけグローバルに活躍できるかを決める一要素だと思っている。フィリピン人は日本人にとって、最も異文化成功体験を積みやすい相手。)