フィリピンスタッフにおける、「7つの習慣」の浸透度
レアジョブのフィリピンスタッフは、7つの習慣」を愛読している。
ジプニー(乗合小型バス)の中でも7つの習慣を読み、
ジプニーを待つ間も7つの習慣を読む。
・・・というのはウソで、上記はやらせ写真を冗談でとったらしいです。 笑
でも、7つの習慣を重視しているのは本当です。
実際、問題解決トレーニングの数十倍のリソースを7つの習慣にかけています。
上記の写真を撮ったのは、ミドルマネジメントたちがメンバーを外に連れ出し、
7つの習慣の勉強会を開く際に、路上で撮ったとのことです。
ただ最近、評価基準などがあまりにもこの7つの習慣に偏りすぎているかなと反省しています。
企業は様々な人が活躍して成り立っていくものなので、
これ以外の面も重視した制度をつくりたいと考えています。
ジプニー(乗合小型バス)の中でも7つの習慣を読み、

ジプニーを待つ間も7つの習慣を読む。

・・・というのはウソで、上記はやらせ写真を冗談でとったらしいです。 笑
でも、7つの習慣を重視しているのは本当です。
実際、問題解決トレーニングの数十倍のリソースを7つの習慣にかけています。
上記の写真を撮ったのは、ミドルマネジメントたちがメンバーを外に連れ出し、
7つの習慣の勉強会を開く際に、路上で撮ったとのことです。
ただ最近、評価基準などがあまりにもこの7つの習慣に偏りすぎているかなと反省しています。
企業は様々な人が活躍して成り立っていくものなので、
これ以外の面も重視した制度をつくりたいと考えています。