0→1、1→100、100→101 の違い
仕事には3種類あると言われる。
0→1、1→100、100→101 の3つだ。
それぞれで大事な能力は、次のように違う
0 → 1
市場機会や人など、いいものを即座に見抜く能力。
なぜいいかを説明できる必要なし。
例えば、僕がレアジョブをはじめようと思ったとき。
市場機会を分析したら最悪だったにもかかわらず、
「やりたい」「やりたい」「やりたい」とどうしようもなくなった。
どちらかというと、能力というか、感情に近い。
1 → 100
新しいものを発展させるとき、こうするとなぜいいかを説明し周りと調整していける能力。
期待されたやり方は存在しないので、期待通りにやる必要はなし
例えば、いまのレアジョブのカスタマーサポート。
ある程度やり方はあるが、どんどん増える生徒様・講師・サービス内容に対応するには、
どんどん人を増やし、どんどんやり方を変えていかねばならない。
期待されたやり方はないが、他部署と連携しながら、なぜこのように変えるべきかを整理・説明しながら変えていく必要がある。
100 → 101
期待された通りにやれる能力。
既に存在しているベストプラクティスを、いかに自分の中でも実践できるか
例えば、大企業の営業。
上司や先輩など、「どうやればよいのか」は教えてもらったり、盗んだりすることができる。
それをマスターして自分なりに実現させていければ、仕事の成果は出せる。
その反面、期待されていないことをやっても評価されない。
とくに硬直化した大企業だと、いいアイデアを持って行っても、評価される以前にびっくりされる。
期待された通りにやればよいのに、なぜ期待そのものを変更しようとするのかと、無言の抵抗にあう。
0→1、1→100、100→101 のどれが優れているかということはない。
ただ役割が違い、必要とされる場所が違い、各人が持っている素質が違うだけ。
あと、どれかひとつの素質を持てば持つほど、他の2つが苦手になる傾向がある。
たとえば、僕の場合。
大学生の時から0→1ができたが、1→100ができなかった
直感的によしあしを判別できるけど、なぜそれがよいのか悪いのかを説明するのが難しかった。
だから戦略コンサルに入り、説明能力を徹底的に磨いた。
その経験が、1→100で会社を引っ張らないといけないときに、役立っていると感じている。
素質はうまれもって決まるけれども、そのあとの努力でカバーすることは可能だと思う。
0→1、1→100、100→101 の3つだ。
それぞれで大事な能力は、次のように違う
0 → 1
市場機会や人など、いいものを即座に見抜く能力。
なぜいいかを説明できる必要なし。
例えば、僕がレアジョブをはじめようと思ったとき。
市場機会を分析したら最悪だったにもかかわらず、
「やりたい」「やりたい」「やりたい」とどうしようもなくなった。
どちらかというと、能力というか、感情に近い。
1 → 100
新しいものを発展させるとき、こうするとなぜいいかを説明し周りと調整していける能力。
期待されたやり方は存在しないので、期待通りにやる必要はなし
例えば、いまのレアジョブのカスタマーサポート。
ある程度やり方はあるが、どんどん増える生徒様・講師・サービス内容に対応するには、
どんどん人を増やし、どんどんやり方を変えていかねばならない。
期待されたやり方はないが、他部署と連携しながら、なぜこのように変えるべきかを整理・説明しながら変えていく必要がある。
100 → 101
期待された通りにやれる能力。
既に存在しているベストプラクティスを、いかに自分の中でも実践できるか
例えば、大企業の営業。
上司や先輩など、「どうやればよいのか」は教えてもらったり、盗んだりすることができる。
それをマスターして自分なりに実現させていければ、仕事の成果は出せる。
その反面、期待されていないことをやっても評価されない。
とくに硬直化した大企業だと、いいアイデアを持って行っても、評価される以前にびっくりされる。
期待された通りにやればよいのに、なぜ期待そのものを変更しようとするのかと、無言の抵抗にあう。
0→1、1→100、100→101 のどれが優れているかということはない。
ただ役割が違い、必要とされる場所が違い、各人が持っている素質が違うだけ。
あと、どれかひとつの素質を持てば持つほど、他の2つが苦手になる傾向がある。
たとえば、僕の場合。
大学生の時から0→1ができたが、1→100ができなかった
直感的によしあしを判別できるけど、なぜそれがよいのか悪いのかを説明するのが難しかった。
だから戦略コンサルに入り、説明能力を徹底的に磨いた。
その経験が、1→100で会社を引っ張らないといけないときに、役立っていると感じている。
素質はうまれもって決まるけれども、そのあとの努力でカバーすることは可能だと思う。