フィリピンの地熱発電に期待! | フィリピンで働くシリアル・アントレプレナーの日記

フィリピンの地熱発電に期待!

ちょうど一年前に、真山仁の「マグマ」を読んだ。

戦略コンサル辞めて起業している日記-magma



なかみは地熱発電の話。 

・地熱発電はコスト的・技術的に既に実用化段階にある
・だが実用化が進まない。
・ひとつの原因は、温泉地や国立公園など観光資源を損なうのではという誤解
・もうひとつの原因は、原子力利用を進めたいという利権団体のプレッシャー

たしかこんな話で、なかなか面白かった。

小説だから基本はフィクションだったと思うけれど、
今後の日本エネルギー事情を考えたとき、原子力は厳しいものがあると思う。


戦略コンサル辞めて起業している日記-nuclearsafety


安全を考えると原発の方がよいのかもしれないが、安心を考える と原発はもう難しいと思う。



だから、地熱発電。

ではどれだけ実現可能性があるのか?

さくっとWikipediaを見ていたら、フィリピンは地熱発電がスゴイことがわかった。


戦略コンサル辞めて起業している日記-chinetsu


発電量では世界第二位で、発電割合だと世界イチ!
レアジョブのレッスンも、実は14%は地熱発電のお世話になっている計算で、
身近なところだったのでびっくり。
ひょっとして、太陽光発電や波力よりも、最も可能性の高い自然エネルギーなのでは?

そしておそらく、技術は日本からなんだと思う。
英会話レッスンだけじゃなくて、地熱発電の経験も、ぜひフィリピンから日本に輸出してほしいなぁと思う。