部署間のケンカを仲裁するという話
フィリピンに着いた当日から、ミーティングが入れられていた。
アジェンダは事前に決まっていなかったが、予想していた通り、部署同士のケンカが原因だった。
組織が拡大していくと、いいことばかりじゃなくて、やっぱりケンカも起きる。
おかげさまでコミットメントが高いスタッフが集まっている。
だからそのぶん、許せないときは許せないって、みんな怒る。
部署Aが部署Bに対して怒っている。
その怒りは理にかなっていて、たしかに部署Bが悪い。
でも部署Bは、別の事情で、即座に改善策をとる余裕ができない。
こんなときにどうするか。
部署Aのストレスも相当なものだけれど、
これを部署Bに伝えてしまうと、今度は部署Bがつぶれてしまう。
だから、まずやるべきなのは、部署Aの人にしばらく待ってもらうこと。
今すぐ動けない理由を説明して、納得してもらうこと。
そして、部署Aが怒っていることは部署Bには伝えないこと。
伝えずに、黙って部署Bの余裕をつくること。
余裕ができた後で、部署Aのリクエストに応えてもらい、部署Aのストレスを減らすこと。
部署Aには相当怒られるうえ、余裕がない部署Bの人からも怒られる。
ある意味、みんなの怒りを僕が蓄える形になり、
これ、けっこう大変。
でも、そもそも部署Bで余裕がない状態をつくりだしたのは、結局は僕の責任。
そして、部署Aから部署Bに痛みをつけかえるなんてことは断じてできない。
だから、僕が痛みをいったん引き受け、解決するまでじっと待つ。
解決した後にみんなが楽しそうに仕事をしている姿を見ると、報われる。
組織が成長していると、ちょっとした予測のズレから、余裕のない部署は簡単にできる。
本当は、全社を見通した上でオールラウンダー的に動ける人がフィリピンにもいればいいんだけれど、
中途採用をガンコに拒否している手前、それもなかなかできない。
だから僕が面倒な役割を引き受けなければいけないのだけれど、
ずっとそれをやっていると、今度は僕自身が壊れてしまう。
だから、僕自身がしっかり社外で息抜きをしなければならない。
ところで、今日のミーティングは、自分でも鮮やかってほど、きれいに整理できた。
部署Aが怒っていた原因を、別の観点から整理し、短期と中長期の打ち手に分け、実行計画を示した。
ロジカル説明能力を多少なりとも養ってくれた、前職の戦略コンサルに感謝。
ミーティング後のみんなの晴れ晴れとした笑顔がうれしかった。
問題はすぐには解決できないけれど、どういう手順で解決できるか筋道を示しただけで、
人は笑顔になれるんだと思う。
アジェンダは事前に決まっていなかったが、予想していた通り、部署同士のケンカが原因だった。
組織が拡大していくと、いいことばかりじゃなくて、やっぱりケンカも起きる。
おかげさまでコミットメントが高いスタッフが集まっている。
だからそのぶん、許せないときは許せないって、みんな怒る。
部署Aが部署Bに対して怒っている。
その怒りは理にかなっていて、たしかに部署Bが悪い。
でも部署Bは、別の事情で、即座に改善策をとる余裕ができない。
こんなときにどうするか。
部署Aのストレスも相当なものだけれど、
これを部署Bに伝えてしまうと、今度は部署Bがつぶれてしまう。
だから、まずやるべきなのは、部署Aの人にしばらく待ってもらうこと。
今すぐ動けない理由を説明して、納得してもらうこと。
そして、部署Aが怒っていることは部署Bには伝えないこと。
伝えずに、黙って部署Bの余裕をつくること。
余裕ができた後で、部署Aのリクエストに応えてもらい、部署Aのストレスを減らすこと。
部署Aには相当怒られるうえ、余裕がない部署Bの人からも怒られる。
ある意味、みんなの怒りを僕が蓄える形になり、
これ、けっこう大変。
でも、そもそも部署Bで余裕がない状態をつくりだしたのは、結局は僕の責任。
そして、部署Aから部署Bに痛みをつけかえるなんてことは断じてできない。
だから、僕が痛みをいったん引き受け、解決するまでじっと待つ。
解決した後にみんなが楽しそうに仕事をしている姿を見ると、報われる。
組織が成長していると、ちょっとした予測のズレから、余裕のない部署は簡単にできる。
本当は、全社を見通した上でオールラウンダー的に動ける人がフィリピンにもいればいいんだけれど、
中途採用をガンコに拒否している手前、それもなかなかできない。
だから僕が面倒な役割を引き受けなければいけないのだけれど、
ずっとそれをやっていると、今度は僕自身が壊れてしまう。
だから、僕自身がしっかり社外で息抜きをしなければならない。
ところで、今日のミーティングは、自分でも鮮やかってほど、きれいに整理できた。
部署Aが怒っていた原因を、別の観点から整理し、短期と中長期の打ち手に分け、実行計画を示した。
ロジカル説明能力を多少なりとも養ってくれた、前職の戦略コンサルに感謝。
ミーティング後のみんなの晴れ晴れとした笑顔がうれしかった。
問題はすぐには解決できないけれど、どういう手順で解決できるか筋道を示しただけで、
人は笑顔になれるんだと思う。