海外とびこみ採用 | フィリピンで働くシリアル・アントレプレナーの日記

海外とびこみ採用

あけましておめでとうございます!
今年も1年、頑張ってまいります!

さて、本日、「海外とびこみ採用 」 というものを始めました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
世界を変えるベンチャーには、
・既存の枠組みにとらわれない発想と行動ができる人
・文化の異なる人たちを巻き込んで大きな仕事ができる人
が、不可欠だと考えています。

海外で面白いコトをしてきた経験を活かして、世界を変えるベンチャーで一緒に働きませんか?

必須の経験
海外で面白いコトをした経験をしてきた人を募集します。

学歴不問
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これまで事業を運営してきた経験からいうと、
・採用において最も重視すべきのは、コミットメント
・コミットメントはスキルの欠如を補える。 スキルを習得するか、スキルを使わない方法で成果を出すか。
・だが、スキルはコミットメントの欠如を補えない

プラス、レアジョブでは、海外の人とうまくやれるかが重要です。

というわけで、この二つが自然に合わさると、海外とびこみ採用 になります!
海外にとびこんで、面白いコトができた人は、レアジョブできっと活躍できると思います。

新卒採用が厳しいとか、
日本企業の面接では海外経験が重視されていないとか、
そういうのははねのけましょう!

たくさんのご応募 、お待ちしております。



P.S.1
この件をツイッターでつぶやいた ところ、たくさんの方にリツイートしていただけました。
ツイッターアカウントをお持ちの皆様、ぜひリツイート をお願いいたします。



P.S.2
なんでそんなに社員が必要なの? 」 という疑問をお持ちの方もいらっしゃいます。

端的に言うと、たくさんの人が絡むからです。
サーバを増やせば生徒様も増えるというモデルだったら、そんなに人は要りません。
でも、オンライン英会話は、人がからむビジネスです。

講師数千人を動かし、数万人の生徒様にレッスンをご受講いただくためには、
日本・フィリピン双方でたくさんの社員が必要です。

このビジネスは、純粋なネットビジネスというよりも、人のビジネスだと思います!