コミュニケーションの頻度は増やし、時間は減らす | フィリピンで働くシリアル・アントレプレナーの日記

コミュニケーションの頻度は増やし、時間は減らす

「もう少し早めに僕に聞けたらよかったよね」、とスタッフに言うときがある。

そんなときに、スタッフに、どうして早く言えなかったのかを自己分析させると、
よく出てくる回答が、
「Kato-sanは忙しいから、時間をとっちゃいけないと思った」

確かに、困るコミュニケーションというのはある。
文章や口頭で長々と説明されるとツライ。

だけど、コミュニケーションの頻度が多くたって構わないし、むしろありがたい。

「もう少し早めに・・・」  というときは、コミュニケーションの頻度の少なさが問題になっているが、
「時間をとっちゃいけない」 というときは、コミュニケーションの合計時間の問題。
両者は似ているようで違う。

コミュニケーション1回あたりの僕の必要時間数ができるだけ少なくし、
その分コミュニケーション頻度を増やしてもらうのが、
一番ありがたい。

ちょうどツイッターみたいな感じ。
あれはコミュニケーションのスタイルとして、素晴らしいと思う。