2カ月で2億円が100億円になったという話 (GrouponのQpod買収) | フィリピンで働くシリアル・アントレプレナーの日記

2カ月で2億円が100億円になったという話 (GrouponのQpod買収)

Grouponレース、というのが日本で続いています。

・アメリカで成功したGrouponが、フラッシュマーケティングというものをやっている
・ツイッター等を使って、「xxxが今日ならxxx円!」と宣伝する手法
・「今日なら」という言葉が大事で、それで口コミでグワッと一気に広がる
・ただ、モデルとしては真似しやすいモデル。
・現在世界中で真似されている
・日本では、10数社が一気にこのモデルに参入。Qpodもその1社。

で、本日、そのGrouponが、日本のQpodを買収したそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本誌お気に入りのデジタルクーポン・グループ購入サイトGrouponが、今日(米国時間8/17)日本とロシアでそれぞれのグループ購入サイト、Qpod およびDarberryを買収し、両国への進出を果たした。Grouponには、出来のよいクローンを買収しては自社ブランド化するという傾向があり、直近ではドイツのスタートアップ、Citydealを買収して、同社のヨーロッパ進出の前哨基地とした。
(中略)
日本最大のビジネス紙日経によると、Grouponは「推定」$100M(1億ドル)を投じてQpod株式の過半数を取得する予定(比率は記事では不明)。
Qpodには現在60名の従業員がいる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://jp.techcrunch.com/archives/20100817groupon-manfest-destiny/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このQpodの設立は、今年6月。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地域の店舗のディスカウントチケットを共同購入型で販売するGrouponの類似サービスが日本でも続々と登場しているが、ソーシャルゲームのRekoo Mediaへの出資やInfinity Ventures Summitの開催でも知られるインフィニティ・ベンチャーズ LLP(IVPファンド)が2億円の投資によって、このレースに参戦する。
6月28日よりサービスインする「Q:pod(クーポッド)」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://jp.techcrunch.com/archives/jp-20100628-qpod-join-the-groupon-race/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ものすごーくざっくり言うと、2カ月で2億円が100億円になった模様です。 (*)

すげーーーー


恐らく、数カ月で買収されることを着地点として見定めたうえで、
逆算してビジネスを設計したんだろうなと思います。
(じゃなきゃ2カ月で従業員60人なんていかない)

IVPファンドの小林さん という方、本当にやり手です。

ネットビジネスって、スピードが大事だなと思います。



(* 後記: 100億円じゃなくて10億円とか、20億円とか諸説あります。)