人材輩出企業
先日フィリピンで来たスタッフはリクルートグループ出身。
うちの会社がフィリピンでは人材を中途で採りにいっていない、という話をしたときに、
「フィリピンにリクルートみたいな会社がないから?」 と聞いてきた。
で、
「ないですねー レアジョブがリクルートみたいな会社にフィリピンでなりたいですね」
と答えた。
リクルートは、すごい会社だと思う。
・大企業なのに
・どんどん新規事業を成功させ、
・人材を輩出しまくっている
今日、いろいろ考えていて、
「リクルートみたいな会社」 だけでなく、
リクルートの事業そのものをフィリピンでやりたいなぁ、と思った。
Manila CEOさんがおっしゃる通り、フィリピンにはそもそも情報が少ない 。
新卒採用をしようにも、レストランを探そうにも、趣味で泳ぎに行こうと思っても、
選択肢の狭さに困る。
だから、リクルートの事業そのものをやりたいなぁ。
・「企業への招待」 からスタートし、
・各種情報出版業に進出し
・人材事業も手掛け
みたいな・・・
こういった事業の勝敗を決めるポイントは、
「自ら機会を創りだし機会によって自らを変えよ」的な社風にできるかどうか、
つまり、
仮説検証を高速で回すフィリピン人社員を大量に養成できるか、だと思う。
まさに、僕が今フィリピンで必死で取り組んでいることそのものではないか!
じゃぁ、よし、やるか!
・・・というように、休日にひとり妄想中。
レアジョブは、リクルート的事業は、100%、やりません。(少なくとも直近では)
英会話に専念します。
うちの会社がフィリピンでは人材を中途で採りにいっていない、という話をしたときに、
「フィリピンにリクルートみたいな会社がないから?」 と聞いてきた。
で、
「ないですねー レアジョブがリクルートみたいな会社にフィリピンでなりたいですね」
と答えた。
リクルートは、すごい会社だと思う。
・大企業なのに
・どんどん新規事業を成功させ、
・人材を輩出しまくっている
今日、いろいろ考えていて、
「リクルートみたいな会社」 だけでなく、
リクルートの事業そのものをフィリピンでやりたいなぁ、と思った。
Manila CEOさんがおっしゃる通り、フィリピンにはそもそも情報が少ない 。
新卒採用をしようにも、レストランを探そうにも、趣味で泳ぎに行こうと思っても、
選択肢の狭さに困る。
だから、リクルートの事業そのものをやりたいなぁ。
・「企業への招待」 からスタートし、
・各種情報出版業に進出し
・人材事業も手掛け
みたいな・・・
こういった事業の勝敗を決めるポイントは、
「自ら機会を創りだし機会によって自らを変えよ」的な社風にできるかどうか、
つまり、
仮説検証を高速で回すフィリピン人社員を大量に養成できるか、だと思う。
まさに、僕が今フィリピンで必死で取り組んでいることそのものではないか!
じゃぁ、よし、やるか!
・・・というように、休日にひとり妄想中。
レアジョブは、リクルート的事業は、100%、やりません。(少なくとも直近では)
英会話に専念します。