スキル表 | フィリピンで働くシリアル・アントレプレナーの日記

スキル表

ある方から、

単純に高く給与を上げても意味がない。
なぜその額面になったのかという納得感、
自分の働きが正当に評価してもらえていると受け取ってもらえるかの方が大事


と教わったのが2か月前




こっち(フィリピン)の経理スタッフに、

「Kato-san、Kato-sanって、私たちの経理スキルがどれくらいか、把握できていないでしょ?」
「だから、私たち、正当な評価を下してもらっていると思えない」

と言われたのが先月



「言ってること、もっともだ!」 
「あかんあかん、社長としての責務を果たせていない。」
そう思った。


だから、今回は日本の経理スタッフにもフィリピンに来てもらった。


経理としてのスキルを全て書き出して、
レベル別に分け、
英語に訳し、
フィリピンの実情に合わせて調整し、
それぞれのスキルに値段を当てはめる。

こうしてできたスキル表をもとに、スタッフを査定し、給与を更改する。



これがようやく今日終わった。

最後に、 「これで正当な評価になったと思う?」  と、そのスタッフに聞いたときに、
そのスタッフがにっこりと笑ってくれたのだが、
そのときに何だか自分の努力が報われた気がした。