時間をかけないと人は伸びない
最近フィリピンにいる期間を短くしていたので、今回は長めにしてみた。
で、長くして何やっていたかというと、こっちのスタッフのCapability buildingをやっていた。
新しいスタッフと、ミドルマネジメントに集中して、仕事を一緒にやった。
こっち来る前は、こっちのスタッフのスキルレベルが実はちょっと不満だったのだけれど、
原因はスタッフにあるんじゃなくて、やっぱり僕にあるんだと再認識させられた。
僕がこっちにいない → 僕がいろいろ教えられない → 現地スタッフの成長が(僕の期待よりかは)遅い
ということだった模様。。。
やっぱ時間かけないと、人って伸びないナ、
と思った瞬間だった。
もっとも、こっちのスタッフを伸ばすことと、日本側のプロジェクトを推進していくことと、
両方を天秤にかけないといけないわけですが。
で、長くして何やっていたかというと、こっちのスタッフのCapability buildingをやっていた。
新しいスタッフと、ミドルマネジメントに集中して、仕事を一緒にやった。
こっち来る前は、こっちのスタッフのスキルレベルが実はちょっと不満だったのだけれど、
原因はスタッフにあるんじゃなくて、やっぱり僕にあるんだと再認識させられた。
僕がこっちにいない → 僕がいろいろ教えられない → 現地スタッフの成長が(僕の期待よりかは)遅い
ということだった模様。。。
やっぱ時間かけないと、人って伸びないナ、
と思った瞬間だった。
もっとも、こっちのスタッフを伸ばすことと、日本側のプロジェクトを推進していくことと、
両方を天秤にかけないといけないわけですが。