女性の社会進出 | フィリピンで働くシリアル・アントレプレナーの日記

女性の社会進出

フィリピンが日本よりも進んでいる点のひとつは、女性の社会進出だと思う。
例えば国家元首が女性だし。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
女性の社会進出度調査指数は、それぞれの市場において、女性がどのくらい男性と同等の立場にいるかを示しています。・・・アジア/太平洋地域の全13市場のうち、日本が49.83と最も低く、フィリピンが86.82と最も高いスコアとなりました。
http://www.mastercard.com/jp/company/jp/press/080606a.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中国やフィリピンから帰ってくると、日本は依然として男性が優遇されている社会だなぁと思う。
(レストランで、とりわける必要のある料理を、ウェイターが当たり前のように僕じゃなくて女性の側に置くときとか、びっくりする)

・男性優位の社会になっている
   ↓
・女性が、結婚後・出産後働くのが困難
   ↓
・女性やカップルは、結婚や出産を遅らそうとする (そうしないと金銭的にキツイから)
   ↓
・出産数が減る
   ↓
・人口構成がいびつになる
   ↓
・経済のお先まっくら


前に小選挙区のことをちょっと調べていて、
1996年の衆議院選挙で、500名中女性議員が23名しかいなくて
「少なっ!」  ってちょっとびっくりした。