フィリピン初サーフィン! | フィリピンで働くシリアル・アントレプレナーの日記

フィリピン初サーフィン!

フィリピンで初サーフィン、行ってきました!
レアジョブを始めてから全然行けていなかったんですが、
楽しかったです!

ビーチは、マニラを朝4時半のバスに乗って、8時間ゆられて着く、太平洋側の町にあります。

ついた時のコンディションですが、
風はきつめのオンショア、
サイズは台風スウェルが届いてカタくらい、
ただちょっとダンパー気味のビーチブレイクでした。

さっそくボードをレンタルして入ったんですが、
波数も多く、外に出るカレントもわからず、
まったく筋トレしていなかったということもあり、
そしてデカめのショートしか借りれなかったということもあり、
「これは・・・」と思っていたとおり、案の定ゲットできませんでした。 (涙)
(ここらへんで僕のレベルがわかります・・・)

しょうがないからホワイトウォーターで何本か乗ったんですが、
いや、でもサーフィン、楽しいなって思いだしました。
で、悔しいからきちんと筋トレしようと心に誓いました。

で、翌朝日の出のころに起きてみると、
サイズは少し落ちてカタムネくらい、風は無風、
でも昨日よりきついダンパーになってました。

「今日もゲットできずコースなのかなぁ」 と思って、
どうしようか考えていたんですが、
近くにポイントブレークがあるとのこと、
トライシクルにのって行ってみました。

そこは、ビーチ際のホテルからトライシクルで20分、さらに
リーフを徒歩で20分歩いたところにあるポイントでした。
入っているのが数人しかなく、また遠めに波もかなりよさそうに見えたんですが、
「ちょっと今の僕じゃなぁ・・・」と思ってヒヨッて帰ってきました。

で、帰ってくる途中に展望台みたいなところがあり、
そこから見えたのがこの波です!

戦略コンサル辞めて起業している日記-surfinPhl


コの字型になっている湾の、すみっこのところにあるリバーマウスです!
かなりよさげに見えたんで、
「絶対あそこでやる!」 と思って、さっそく入りました。

そしたら、案の定、やっぱり素晴らしい波!
湾の内側なんで、サイズは腰くらいに落ちているんですが、
(またそれも僕にとっては良し)
波はメローだし、だいたいブレークするポイントは決まっているし、
そしてなにより人が少ない!
(ローカルの子が5,6人いた程度)

「ひょっとして、今まで入った中で、
 僕にとって最高のポイントなんじゃないか?」

って思えるくらいで、幸せで、笑いがとまっていませんでした。

ただ、肝心のライディングはというと、
パドルが遅く、従ってテイクオフも遅く、
ノーズが結構刺さってたんで、
まぁ反省点いっぱいです。

でも、やっぱり幸せでした。
(この海に一緒に入れる友達がフィリピンにいれば! と思った)

いやー 今思い出しても幸せです。
また絶対行きます。

ただ、おそらく、下記が注意点かと思います。

・台風とかないときは、サイズがあまりにもダウンしてしまっていいポイントでなくなりそう
(逆にもっとサイズアップすると、ガンガンチューブを巻きそう)

・ボードレンタルは、初心者向けのロングボードまたはファンボードばかりで、
ショートの在庫はほとんどないので、自前で持っていた方が安全


しかし、あれくらいの波ってのはまあ経験がありますが、
あれくらいの波が立っているのに人が10人も入っていないというのは本当に魅力的です。

モトさん、おサルさん、ムトーさん、フィリピン一緒にいきましょう!
また、マニラ在住のサーファーの方がいらっしゃいましたら、友達になってください。