ルールを定める | フィリピンで働くシリアル・アントレプレナーの日記

ルールを定める

「部下が増えてきて、しかも複数のオフィスに分散しています。しかしあなたは忙しく、細かい管理ができそうにありません。ただ、中期的に何をなんのためにやるかについては、具体的な合意がとれています。部下一人ひとりも、皆優秀でプロフェッショナルな人たちばかりです。
 それでは、一体どのような短期的管理を行えばいいですか?」

という設問に、今取り組んでいます。

解答案としては、

・朝来た時のあいさつを(チャットで)欠かさず行う
・席を長期間離れる時は必ず前もって報告する
・仕事終業時に、その日何をしたか、明日何をするか、日報で報告する (必ず全員にccで)
・就業時間中はスカイプで極力オフィス間をゆるくつないでおく

というのを考えました。
当たり前のことばかりかもしれませんが、あまり複雑な管理にならないよう、絶対必要なもののみに絞って考えたつもりです。

社長をやっていておもしろいのは、こういった、IQ・EQが両方求められる課題に対して考え抜くことが求められることと、それを実際に現場にすぐ投入してフィードバックが得られる、と言うところだと思います。