インターン2名、フィリピン滞在中 その3 (フィリピン人のいいところ)
インターンの二人が、無事日本に到着したとのこと。こんなメールを彼らからもらった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
貴重な機会を頂き本当にありがとうございました。
講師に楽しんでもらった以上に自分が楽しんだ感が否めません。
一緒に楽しく過ごした時間を通して信頼関係が少しでもできていれば幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そこで、こういう風に返事した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
無事到着のようでなによりです。
ところで、ブログに載せたいので、向こうで経験したことの中でいちばん面白かったことを手短に教えてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そうしたら、こういうメールをくれた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
僕はカメラの前で笑うのがとても苦手だ。
何というか表情が硬くなってしまう。
昔からずっとそうである。
それが講師たちとの昼食会の後で露呈した。
日本では、写真を一緒に撮る時には誰もそのことをいわないし
何もしないが、彼(女)らは違った。
写真を撮るとき、僕の顔をよくみている。
硬くなった僕の表情を崩そうと、あの手この手を尽くしてくる。
写真を撮ることよりも、写真に映る僕の表情が
彼(女)らにとっては気になるようだ。
おかげで、僕や彼(女)らのカメラの中にはおもいっきり
笑った僕の顔がどっさり含まれている。
何気ないこの時間が僕にとってはたまらなく面白かった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これを読んで、 「なぜ、自分の笑顔が、向こうで経験したことの中でいちばんおもしろかったんだ?」 と思うかもしれない。
でも僕は、そうなんだよ、そうなんだよと思った。
おそらく、この文章は、フィリピン人のいいところを最も的確に表している。
僕の思うフィリピン人のいいところ、それは、
・相手が喜んでいるかをすごく気にしていて
・相手を喜ばせることが自分の喜び
ってとこだ。
フィリピン人はEQ能力が高い国民 っていう話があり、
本当にこの通りだと思う。
そしてレアジョブのレッスンが満足いただいているとしたら、
この国民性に頼る部分が非常に大きいと思う。
他の国と比べてってことだから、もちろん例外の人はいるけれど、
全体の傾向を語るとしたら、
あきらかにフィリピン人は他人が喜んでいることを喜ぶ、そういう傾向が強い。
相手が喜んでいるかどうかをすごく気にしていて、
相手を喜ばせることが自分の喜びっていう人たちに囲まれてきた。
だから、彼は、カメラの前で自然に笑顔になれたんだろう。
で、彼から掲載許可が出たので、具体的にどうなったか、彼の笑顔の写真を載せます。
[Before Philippines] → → → [After Philippines]
→
左の写真はフィリピンに行く前に日本で撮った写真。
右はフィリピンに行ったときの写真。
フィリピンの方の写真は、こんなにも変わるのかってくらい、いい笑顔です。
いい笑顔ってのは、人生を生きる上でとても大切だと思います。
こうまで表情を変えさせてしまうフィリピン人ってのは、すごいなぁと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
貴重な機会を頂き本当にありがとうございました。
講師に楽しんでもらった以上に自分が楽しんだ感が否めません。
一緒に楽しく過ごした時間を通して信頼関係が少しでもできていれば幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そこで、こういう風に返事した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
無事到着のようでなによりです。
ところで、ブログに載せたいので、向こうで経験したことの中でいちばん面白かったことを手短に教えてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そうしたら、こういうメールをくれた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
僕はカメラの前で笑うのがとても苦手だ。
何というか表情が硬くなってしまう。
昔からずっとそうである。
それが講師たちとの昼食会の後で露呈した。
日本では、写真を一緒に撮る時には誰もそのことをいわないし
何もしないが、彼(女)らは違った。
写真を撮るとき、僕の顔をよくみている。
硬くなった僕の表情を崩そうと、あの手この手を尽くしてくる。
写真を撮ることよりも、写真に映る僕の表情が
彼(女)らにとっては気になるようだ。
おかげで、僕や彼(女)らのカメラの中にはおもいっきり
笑った僕の顔がどっさり含まれている。
何気ないこの時間が僕にとってはたまらなく面白かった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これを読んで、 「なぜ、自分の笑顔が、向こうで経験したことの中でいちばんおもしろかったんだ?」 と思うかもしれない。
でも僕は、そうなんだよ、そうなんだよと思った。
おそらく、この文章は、フィリピン人のいいところを最も的確に表している。
僕の思うフィリピン人のいいところ、それは、
・相手が喜んでいるかをすごく気にしていて
・相手を喜ばせることが自分の喜び
ってとこだ。
フィリピン人はEQ能力が高い国民 っていう話があり、
本当にこの通りだと思う。
そしてレアジョブのレッスンが満足いただいているとしたら、
この国民性に頼る部分が非常に大きいと思う。
他の国と比べてってことだから、もちろん例外の人はいるけれど、
全体の傾向を語るとしたら、
あきらかにフィリピン人は他人が喜んでいることを喜ぶ、そういう傾向が強い。
相手が喜んでいるかどうかをすごく気にしていて、
相手を喜ばせることが自分の喜びっていう人たちに囲まれてきた。
だから、彼は、カメラの前で自然に笑顔になれたんだろう。
で、彼から掲載許可が出たので、具体的にどうなったか、彼の笑顔の写真を載せます。
[Before Philippines] → → → [After Philippines]


左の写真はフィリピンに行く前に日本で撮った写真。
右はフィリピンに行ったときの写真。
フィリピンの方の写真は、こんなにも変わるのかってくらい、いい笑顔です。
いい笑顔ってのは、人生を生きる上でとても大切だと思います。
こうまで表情を変えさせてしまうフィリピン人ってのは、すごいなぁと思います。