インターン2名、フィリピン滞在中
ただ今創業パートナー(日本人の)がフィリピンに行っている。
で、せっかくなんで、学生は夏休みということで、
インターンの二人にもついて行ってもらっている
(3人のうち一人は残念ながら都合でいけなかった)
まぁいろいろとやるべきことは言い渡したけれど、
・どういう事業をやっているのかを向こうのサイドから理解する
・日本とフィリピンのスタッフ・講師と交流を深め、仲よくする
ということが目的かなと思っている
で、さっきちょっと話したが、
インターンたちは「楽しいです」と言っていて、本当に楽しい模様。
講師やスタッフたちも大騒ぎで、
「Kato-san、インターンの方がKato-sanよりもハンサムですよ」 だとか、
「Kato-san、男性の魅力は外見じゃないから安心してください」 だとか、
「あーでもやっぱ若い人の方がいいかも」 だとか、好き勝手なことを言っている
(余計な御世話だ!)
今日お昼に講師たちやこちらのスタッフとの集会イベントがあったのだが、
あるスタッフの誕生日がたまたま今日で、
すごく多くの人たちから
「誕生日おめでとう」
「誕生日おめでとう」
と言ってもらえて、非常にうれしかった模様。
で、そのあと、二人のインターンに、
「このスタッフは今日が誕生日だから、ご飯誘っておいてあげてね」 とアドバイスした。
で、それもやっぱり嬉しかった模様。
I am glad that I've met RareJob
I really learned a lot.
When I leave, I think I'm going to miss my job.
このスタッフは、今はTemporary staffとして働いてもらっているが、
非常に優秀なのでぜひFulltimeで働いてもらいたい。
でも大学院進学を考えているので、Fulltimeの同意はもらえていない・・・
まぁこういう状況だけれど、今日のような、
一人ひとりの従業員たちが幸せな状況ってのをコツコツつくりだしていくこうと思う。
このコツコツを続ければ、ぜひ一緒に働きたいひとたちを、
全員ではなくとも何人かには振り向いてもらうことができるんだろうなと考えている。
まぁあとは、インターンの二人が心配だな。
仕事がうまく向こうでできなくたっていいから、事故・病気・犯罪に会わず、ただ無事で帰ってきてほしい。
まるでお母さんの気持ちみたいだと思う。
遠足は家に帰るまでが遠足。
そんなことを日本にいながら考えている。
で、せっかくなんで、学生は夏休みということで、
インターンの二人にもついて行ってもらっている
(3人のうち一人は残念ながら都合でいけなかった)
まぁいろいろとやるべきことは言い渡したけれど、
・どういう事業をやっているのかを向こうのサイドから理解する
・日本とフィリピンのスタッフ・講師と交流を深め、仲よくする
ということが目的かなと思っている
で、さっきちょっと話したが、
インターンたちは「楽しいです」と言っていて、本当に楽しい模様。
講師やスタッフたちも大騒ぎで、
「Kato-san、インターンの方がKato-sanよりもハンサムですよ」 だとか、
「Kato-san、男性の魅力は外見じゃないから安心してください」 だとか、
「あーでもやっぱ若い人の方がいいかも」 だとか、好き勝手なことを言っている
(余計な御世話だ!)
今日お昼に講師たちやこちらのスタッフとの集会イベントがあったのだが、
あるスタッフの誕生日がたまたま今日で、
すごく多くの人たちから
「誕生日おめでとう」
「誕生日おめでとう」
と言ってもらえて、非常にうれしかった模様。
で、そのあと、二人のインターンに、
「このスタッフは今日が誕生日だから、ご飯誘っておいてあげてね」 とアドバイスした。
で、それもやっぱり嬉しかった模様。
I am glad that I've met RareJob
I really learned a lot.
When I leave, I think I'm going to miss my job.
このスタッフは、今はTemporary staffとして働いてもらっているが、
非常に優秀なのでぜひFulltimeで働いてもらいたい。
でも大学院進学を考えているので、Fulltimeの同意はもらえていない・・・
まぁこういう状況だけれど、今日のような、
一人ひとりの従業員たちが幸せな状況ってのをコツコツつくりだしていくこうと思う。
このコツコツを続ければ、ぜひ一緒に働きたいひとたちを、
全員ではなくとも何人かには振り向いてもらうことができるんだろうなと考えている。
まぁあとは、インターンの二人が心配だな。
仕事がうまく向こうでできなくたっていいから、事故・病気・犯罪に会わず、ただ無事で帰ってきてほしい。
まるでお母さんの気持ちみたいだと思う。
遠足は家に帰るまでが遠足。
そんなことを日本にいながら考えている。