オフィス入居
昨日までの引きこもり
を脱して、今日入居してみた。
入居と言っても、部屋があるだけ。
机とかが用意されているわけではないので、自分で準備しなければならない。
買うのがもったいなかったので、インキュベーション施設の倉庫にある古い家具を借りた。
・机
・イス一個
・ラック(金属製の本棚)
ホコリまみれだったので、濡れ雑巾→からぶき、で掃除。
写真はラックを掃除しているところ。
(ピースをしているのはパートナー。)
1時間くらいかけて、すっかりきれいになった。
あと他にもゲットしたものがあるが、
・イス4個
・ゴミ箱2個
こちらのホコリまみれ度合いは厳しいものがあるので、
明日掃除機をつかってホコリをすいとり、
濡れ雑巾→からぶき で仕上げる予定。
うちのオフィスはもらいもので出来上がっていくようだ。
コストをかけない経営、と言えば聞こえがいいが、
これからうちに入社する人のことと、自分達の作業効率を考えて、
ある程度は買って、快適な環境にしないといけない。
とか思うんだけれど、こうやって一つ一つ手作りでオフィスをつくっていくというのは楽しいね
入居と言っても、部屋があるだけ。
机とかが用意されているわけではないので、自分で準備しなければならない。
買うのがもったいなかったので、インキュベーション施設の倉庫にある古い家具を借りた。
・机
・イス一個
・ラック(金属製の本棚)
ホコリまみれだったので、濡れ雑巾→からぶき、で掃除。
写真はラックを掃除しているところ。
(ピースをしているのはパートナー。)

1時間くらいかけて、すっかりきれいになった。
あと他にもゲットしたものがあるが、
・イス4個
・ゴミ箱2個
こちらのホコリまみれ度合いは厳しいものがあるので、
明日掃除機をつかってホコリをすいとり、
濡れ雑巾→からぶき で仕上げる予定。
うちのオフィスはもらいもので出来上がっていくようだ。
コストをかけない経営、と言えば聞こえがいいが、
これからうちに入社する人のことと、自分達の作業効率を考えて、
ある程度は買って、快適な環境にしないといけない。
とか思うんだけれど、こうやって一つ一つ手作りでオフィスをつくっていくというのは楽しいね