振動発電 | フィリピンで働くシリアル・アントレプレナーの日記

振動発電

振動発電というものがあるそうだ。

自動車とか、人が歩いたときの振動を利用した発電。
リモコンを押した力で発電して電池が要らない、など。

僕は熱電変換素子 ってのに注目していたけれど、こういう方法もあるんだね。
世の中には温度差がいたるところにあるが、
(海の底とと海の上、窓の中と外、パソコンの内部と外部など)
これを利用して発電するって方法だ。

素人考えに過ぎないのだけれど、
こういう、エネルギー回収型、
チリも積もれば式の発電形態が将来メジャーになって、
電力供給の何割かを占めるのでは、と考えている。

そのときに重要になるのが、
・エネルギー変換効率
・発電装置を作るためのコスト
なんだろうなと思う。