経理についてのメモ
今日は税理士資格を持っている前の会社の人にアドバイスを伺いに行った。
勉強になったのでメモ。
・税理士は、腕がよくて驚くほど節税、ということはないが、腕が悪くて節約できるものもできなかった、ということはありうる。個人事業なので、腕によりピンキリ。
久しぶりにお会いできて楽しかった。
勉強になったのでメモ。
・税理士は、腕がよくて驚くほど節税、ということはないが、腕が悪くて節約できるものもできなかった、ということはありうる。個人事業なので、腕によりピンキリ。
・国際間の税務処理ができる人は少ないし高いが、その人にアドバイスを求めに行って相談料だけ払うというのはあり。
・普段の業務は普通の税理士に代行してもらい、専門知識が必要な部分はその税理士と一緒に国際税理士に聞きに行く、というのがベストでは?
・経理事務(領収書の入力作業など)を社内でやって決算の作成だけお願いする、ということも可能だが、事務のためにアルバイトを雇い教育し・・・とするくらいなら、税理士に事務込みで投げた方が結局安いし早いし簡単。
・普段の業務は普通の税理士に代行してもらい、専門知識が必要な
・経理事務(領収書の入力作業など)を社内でやって
久しぶりにお会いできて楽しかった。