利用規約
創業チームの一人が、すばらしい利用規約をつくってきた。
利用規約というのは、サイト登録時に、
「規約に同意しますか、しないと先に進めませんよ」
と聞いてくるアレである。
作ってきたのは、法律には多少絡む仕事をしている男だが、
決して法律の専門家ではない。
だけども、競合のサイトを参考にして、モレがないものをつくってきた。
参考にして・・・というが、コピペではない。
競合の規約を読んで、
規約に載る可能性が少しでもある項目をモレなくリストアップした。
そして、それぞれの項目について、
どの競合ではどのように扱われているかをチェックし、
うちのサービスに最適な項目のみを厳選した。
そして、ふさわしい言葉で記述した。
結果、専門家ではないのに、専門家っぽい利用規約ができた。
最後に専門家に一通り目を通してもらえれば、
わずかな修正でOKが通るだろう。
学べるところは他社から学び(もちろん著作権などには違反しない形で)、
クリエイティビティを発揮すべきところにのみフォーカスして作業を進めた、
というわけだ。
彼は非常によい仕事をしたと思った。
うん、素晴らしいチームだ。
利用規約というのは、サイト登録時に、
「規約に同意しますか、しないと先に進めませんよ」
と聞いてくるアレである。
作ってきたのは、法律には多少絡む仕事をしている男だが、
決して法律の専門家ではない。
だけども、競合のサイトを参考にして、モレがないものをつくってきた。
参考にして・・・というが、コピペではない。
競合の規約を読んで、
規約に載る可能性が少しでもある項目をモレなくリストアップした。
そして、それぞれの項目について、
どの競合ではどのように扱われているかをチェックし、
うちのサービスに最適な項目のみを厳選した。
そして、ふさわしい言葉で記述した。
結果、専門家ではないのに、専門家っぽい利用規約ができた。
最後に専門家に一通り目を通してもらえれば、
わずかな修正でOKが通るだろう。
学べるところは他社から学び(もちろん著作権などには違反しない形で)、
クリエイティビティを発揮すべきところにのみフォーカスして作業を進めた、
というわけだ。
彼は非常によい仕事をしたと思った。
うん、素晴らしいチームだ。