Amazonのマーケットプレイスに要注意 | フィリピンで働くシリアル・アントレプレナーの日記

Amazonのマーケットプレイスに要注意

アマゾンのマーケットプレイスに要注意である。


アマゾンのマーケットプレイスというのは、

いわばオンラインの古本オークション。

読み終わった本を売ったり、

古本を安く買ったりと、

たいへん便利ではある。


だが、やっぱりそこにも詐欺行為はある。


普通の人の頭の中には、

「マーケットプレイスは新品を買うよりも安い」

という固定観念がある。


そこにつけこんだのが、

たとえば、books-mart という出品者。

この人は、古本の欄で、新品の定価の何割か増しで本を売っている。


本がマーケットプレイスで売れたら、

新品を買ってきて発送。

すると、価格の何割かが彼(彼女?)の手元に残る、

という仕組みである


当然、買った後にそのことに気づき、クレームをつけてくる客もいる。


「普通の本に高値をつけている。悪質です。」

「書籍の定価に比べ取引価格が非常に高価。定価も掲載するべき。」

「かなり値段が高かった」


だが、9割近くの客は、買った後もだまされたことに気づいていない


books-mart
評価数(全評価) 高い 普通 低い
3568 87% 7% 6%

ただ注意すべきなのは、books-mart という出品者は、

決して法律を犯してはいない、ということだ。


高い値段を提示したら、客はそれを納得して買った

というだけだ。


渡辺千賀さんのブログにあるような、「バカ・アービトラージ」に過ぎない

http://www.chikawatanabe.com/blog/2004/02/ebay.html


そういうわけなんで、自己責任なので、

アマゾンのマーケットプレイスでの購入には気をつけましょう、

という話でした。

http://www.amazon.co.jp/gp/help/seller/feedback.html/250-0118355-1469041?ie=UTF8&asin=4478470693&pageNumber=1&marketplaceSeller=1&seller=A1XLXCF8832TL5


「非常にきれいな状態のものを、丁寧な梱包で送っていただき感謝しています。」
「発送が早く、本の状態も新品同然。大変満足しています。」
「新品同様でした。」