メキシコにイタリア在住の寿司職人を紹介した | フィリピンで働くシリアル・アントレプレナーの日記

メキシコにイタリア在住の寿司職人を紹介した

以前ちょっと触れたが、知り合いがメキシコで日本料理店を開いている。


店も繁盛してきたので、本格的なお寿司をやるために、寿司職人を呼びたいと思った。

でも、募集の仕方がわからない。


だから、ぼくは

 「じゃぁ、ブログでサイトつくって、

  Yahooとかの検索サイトにアドワーズ広告載せれば、

  たぶん募集できますよ」


とこたえた。

そして実行した。


で、募集が4人来た。

ひとりはロサンゼルス在住の寿司職人。もうひとりは東京在住。もうひとりはニューヨーク。もうひとりはイタリア在住。


その中から、レストラン側・本人側の都合もあわせて、イタリア在住の方にお願いすることになった。


オーナーさんのこと、僕は大好きだから、お役に立てて、すごくうれしい。


今回、かかったコスト、約1500円。

1500円で、世界中から募集を募り、イタリアからメキシコに日本人を呼び寄せる。

インターネットのちからはすごいと思った。

今回寿司職人募集サイト作成にあたり、海外で働く日本人についていろいろ調べた。

で、どうやら、海外で働きたいのなら、寿司職人がいちばんじゃないか、という結論に達した。

コンピュータ技術者などでもいいのかもしれないが、インド人でも何人でも大丈夫。

その点お寿司は、「トロってなに?」「のりまきってどのくらいの大きさ?」 

こういう感覚は、日本人しかない。 すごい武器だ。

それに、日本人がレストランにいる=寿司がうまい、と思ってもらえる。

寿司のニーズも、だんだん増えていっている。


寿司にぎれるようになれば、世界中を旅行して、いちばん気に入ったところに住む、そんな生活がおくれるだろう。