★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆☆★★★☆★★★        
Net-PE.jpの技術士(機械部門) 一次・二次試験対策セミナー         
各地で開催中。詳しくは各地区のセミナー案内をチェック!        
        
●技術士2次試験対策セミナー開催します。        
2月23日(金・祝) 大阪(2次試験対策セミナー)        
3月2日(土) 名古屋(2次試験対策セミナー)        
        
詳しくは、各地区のセミナー案内をご覧ください。        
        
 関東地区     http://www.k5.dion.ne.jp/~marks/seminar.html    
 中部地区     https://peraichi.com/landing_pages/view/netpejp2chuubu    
 近畿地区     https://kogasnsk.wixsite.com/netpejp    
 中四国地区     http://book.geocities.jp/sekkei_kikaikougaku/Net-PE-Jp/chushi-mokuji.html    
★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★        
        
◎◎ Windows PC以外で閲覧すると、文字が正しく表記されない可能性があります。 ◎◎        
        
 ◆◆◇ 1日1問!技術士試験1次、2次択一問題 vol.3908  ◇◆◆        
Net-P.E.Jp        
技術士(機械部門)を中心としたネットワーク        
        
☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆        
今日は加工・生産システム・産業機械科目からの問題です。        
☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆        
        
以下の安全施策で間違っている説明はどれか        
①What-ifは機器故障等の正常状態と異なった事象発生のときに
 設備面、運転面のハザードを特定し、実施者の発想により対策
 検討するものである。

②HAZOPはバッチ処理プロセスのハザードを特定する手法である。
 定められた手引き用語に従って操業条件の変化に対し、それぞれ
 の差と結果、とるべき対策を表にまとめて検討する信頼性・安全性
 解析手法である。

③フェーズ理論とは人の意識レベルの要因を5段階に分類すること
 でヒューマンエラーの本質を捉えやすくする考え方である。
 作業ミスを防ぐにはフェーズⅢが望ましく、不活性で注意が散漫と
 なるフェーズⅡにならないようにその直前に緊張を与えることが
 望ましい。

④ダウ方式は相対危険度評価法であり、対象施設について取扱い
 物質の特性、危険物質の保有量などに対して評価点をつけ、
 危険性を相対的に評価する方法である。
 安全解析を実施するスクリーニングや安全防災対策の優先順位を
 選定するに当たっての判断材料として利用できる。

⑤リスクアセスメントは対象設備のハザードを設定し、その発生原因
 となる故障品度が許容範囲内であるか評価するものである。        

  ☆* 解答 *☆        
   ↓        
        
。oOo。.        
        
・‥…━.:*:.        
        
・‥…━…‥。oOo。        
        
・‥…━…‥・‥…━….:*:.        
        
・‥…━…‥・‥…━…‥。oOo。        
        
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━.:*:.        
        
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥。oOo。        
        
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━….:*:.        
        
・‥…━…‥・‥…━…‥。oOo。        
        
・‥…━…‥・‥…━….:*:.        
        
・‥…━…‥。oOo。        
        
・‥…━.:*:.        
        
。oOo。        
        
*+*―― .:*:.        
        
――*+*―― 。oOo。        
        
――*+*――*+*――*+ .:*:.        
        
――*+*――*+*――*+*――。oOo。        
        
――*+*――*+*――*+*――*+*―― .:*:.        
        
――*+*――*+*――*+*――*+*――*+*―。oOo。        
        
――*+*――*+*――*+*――*+*―― .:*:.        
        
――*+*――*+*――*+*――。oOo。        
        
――*+*――*+*――*+ .:*:.        
        
――*+*―― 。oOo。        
        
*+*―― .:*:.        
        
。oOo。        
        
        
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━        
   ◆◇解答◇◆        
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━        
⑤が間違い    
        
        
        
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━        
   ◆◇解答へのポイント◇◆        
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━        
技術士倫理綱領の解説 有能性の重視。        
        
        
(MOTU)        
        
        
        
↓↓↓↓ 技術士(機械部門)を中心としたネットワーク : Net-PE.jpのHP ↓↓↓↓        
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒        
        
    https://netpejp.jimdofree.com/    
    ※URLを変えてリニューアルしました。    
        
★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆☆★★★☆★★★        
Net-PE.jpの技術士(機械部門) 一次・二次試験対策セミナー         
各地で開催中。詳しくは各地区のセミナー案内をチェック!        
        
●技術士2次試験対策セミナー開催します。        
2月23日(金・祝) 大阪(2次試験対策セミナー)        
3月2日(土) 名古屋(2次試験対策セミナー)        
        
詳しくは、各地区のセミナー案内をご覧ください。        
        
 関東地区     http://www.k5.dion.ne.jp/~marks/seminar.html    
 中部地区     https://peraichi.com/landing_pages/view/netpejp2chuubu    
 近畿地区     https://kogasnsk.wixsite.com/netpejp    
 中四国地区     http://book.geocities.jp/sekkei_kikaikougaku/Net-PE-Jp/chushi-mokuji.html    
★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★