二次試験筆記合格発表は、いよいよ明日です。					
皆様の合格を祈っています。合格者は、以下のセミナーに参加されて口頭試験に万全の体制で挑んでください。
★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆☆★★★☆★★★
Net-PE.jpの技術士(機械部門) 一次・二次試験対策セミナー
各地で開催中。詳しくは各地区のセミナー案内をチェック!
					
関東地区 http://www.k5.dion.ne.jp/~marks/seminar.html
中部地区 http://www.geocities.jp/netpejp2/chuubu-seminar.html
近畿地区 http://homepage1.nifty.com/TAKAJINKLE/PEnoSEMI..htm
中四国地区 http://book.geocities.jp/sekkei_kikaikougaku/Net-PE-Jp/chushi-mokuji.html
★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★
					
◎◎ Windows PC以外で閲覧すると、文字が正しく表記されない可能性があります。 ◎◎
					
◆◆◇ 1日1問!技術士試験1次、2次択一問題 vol.0143 ◇◆◆
Net-P.E.Jp
技術士(機械部門)を中心としたネットワーク
					
☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆
今日は専門科目_機械設計からの問題です。
☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆
					
					
●工業製品の表面粗さを表すパラメーターの説明で間違っているものはどれか。
 					
(1)算術平均粗さ(Ra) : 基準長さ方向にX軸、縦倍率の方向にY軸をとり、基準測定長さLにおける粗さ曲線y=f(x)の絶対値の平均値で与えられる粗さパラメーターである。
	   				
(2)最大高さ粗さ(Rz) : 基準長さLにおける粗さ曲線の最も高い点と低い点の絶対値の和である。
					
(3)十点平均粗さ(Rzjis) : 基準長さLにおいて、最も高い点から10番目までの山高さの平均値と最も低い点から10番目までの谷高さの平均値の絶対値の和をとり、平均した値である。
	    				
☆* 解答 *☆
↓
					
。oOo。.
					
・‥…━.:*:.
					
・‥…━…‥。oOo。
					
・‥…━…‥・‥…━….:*:.
					
・‥…━…‥・‥…━…‥。oOo。
					
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━.:*:.
					
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥。oOo。
					
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━….:*:.
					
・‥…━…‥・‥…━…‥。oOo。
					
・‥…━…‥・‥…━….:*:.
					
・‥…━…‥。oOo。
					
・‥…━.:*:.
					
。oOo。
					
*+*―― .:*:.
					
――*+*―― 。oOo。
					
――*+*――*+*――*+ .:*:.
					
――*+*――*+*――*+*――。oOo。
					
――*+*――*+*――*+*――*+*―― .:*:.
					
――*+*――*+*――*+*――*+*――*+*―。oOo。
					
――*+*――*+*――*+*――*+*―― .:*:.
					
――*+*――*+*――*+*――。oOo。
					
――*+*――*+*――*+ .:*:.
					
――*+*―― 。oOo。
					
*+*―― .:*:.
					
。oOo。
					
					
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇解答◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(3)
					
					
					
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇解答へのポイント◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
					
算術平均粗さと最大高さ粗さとの使い分けをできるように。
					
(hiroboar)
					
					
					
↓↓↓↓ 技術士(機械部門)を中心としたネットワーク : Net-PE.jpのHP ↓↓↓↓
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://www.geocities.jp/netpejp2/
					
★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆☆★★★☆★★★
Net-PE.jpの技術士(機械部門) 一次・二次試験対策セミナー
各地で開催中。詳しくは各地区のセミナー案内をチェック!
関東地区 http://www.k5.dion.ne.jp/~marks/seminar.html
中部地区 http://www.geocities.jp/netpejp2/chuubu-seminar.html
近畿地区 http://homepage1.nifty.com/TAKAJINKLE/PEnoSEMI..htm
中四国地区 http://book.geocities.jp/sekkei_kikaikougaku/Net-PE-Jp/chushi-mokuji.html
★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★
皆様の合格を祈っています。合格者は、以下のセミナーに参加されて口頭試験に万全の体制で挑んでください。
★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆☆★★★☆★★★
Net-PE.jpの技術士(機械部門) 一次・二次試験対策セミナー
各地で開催中。詳しくは各地区のセミナー案内をチェック!
関東地区 http://www.k5.dion.ne.jp/~marks/seminar.html
中部地区 http://www.geocities.jp/netpejp2/chuubu-seminar.html
近畿地区 http://homepage1.nifty.com/TAKAJINKLE/PEnoSEMI..htm
中四国地区 http://book.geocities.jp/sekkei_kikaikougaku/Net-PE-Jp/chushi-mokuji.html
★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★
◎◎ Windows PC以外で閲覧すると、文字が正しく表記されない可能性があります。 ◎◎
◆◆◇ 1日1問!技術士試験1次、2次択一問題 vol.0143 ◇◆◆
Net-P.E.Jp
技術士(機械部門)を中心としたネットワーク
☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆
今日は専門科目_機械設計からの問題です。
☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆
●工業製品の表面粗さを表すパラメーターの説明で間違っているものはどれか。
(1)算術平均粗さ(Ra) : 基準長さ方向にX軸、縦倍率の方向にY軸をとり、基準測定長さLにおける粗さ曲線y=f(x)の絶対値の平均値で与えられる粗さパラメーターである。
(2)最大高さ粗さ(Rz) : 基準長さLにおける粗さ曲線の最も高い点と低い点の絶対値の和である。
(3)十点平均粗さ(Rzjis) : 基準長さLにおいて、最も高い点から10番目までの山高さの平均値と最も低い点から10番目までの谷高さの平均値の絶対値の和をとり、平均した値である。
☆* 解答 *☆
↓
。oOo。.
・‥…━.:*:.
・‥…━…‥。oOo。
・‥…━…‥・‥…━….:*:.
・‥…━…‥・‥…━…‥。oOo。
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━.:*:.
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥。oOo。
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━….:*:.
・‥…━…‥・‥…━…‥。oOo。
・‥…━…‥・‥…━….:*:.
・‥…━…‥。oOo。
・‥…━.:*:.
。oOo。
*+*―― .:*:.
――*+*―― 。oOo。
――*+*――*+*――*+ .:*:.
――*+*――*+*――*+*――。oOo。
――*+*――*+*――*+*――*+*―― .:*:.
――*+*――*+*――*+*――*+*――*+*―。oOo。
――*+*――*+*――*+*――*+*―― .:*:.
――*+*――*+*――*+*――。oOo。
――*+*――*+*――*+ .:*:.
――*+*―― 。oOo。
*+*―― .:*:.
。oOo。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇解答◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(3)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇解答へのポイント◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
算術平均粗さと最大高さ粗さとの使い分けをできるように。
(hiroboar)
↓↓↓↓ 技術士(機械部門)を中心としたネットワーク : Net-PE.jpのHP ↓↓↓↓
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://www.geocities.jp/netpejp2/
★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆☆★★★☆★★★
Net-PE.jpの技術士(機械部門) 一次・二次試験対策セミナー
各地で開催中。詳しくは各地区のセミナー案内をチェック!
関東地区 http://www.k5.dion.ne.jp/~marks/seminar.html
中部地区 http://www.geocities.jp/netpejp2/chuubu-seminar.html
近畿地区 http://homepage1.nifty.com/TAKAJINKLE/PEnoSEMI..htm
中四国地区 http://book.geocities.jp/sekkei_kikaikougaku/Net-PE-Jp/chushi-mokuji.html
★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★