★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆☆★★★☆★★★ 
Net-PE.jpの技術士(機械部門) 一次・二次試験対策セミナー
各地で開催中。詳しくは各地区のセミナー案内をチェック!
●技術士2次試験模試を開催します
7月6日(土) 名古屋
7月13日(土) 大阪
 関東地区 http://www.k5.dion.ne.jp/~marks/seminar.html
 中部地区  http://www.geocities.jp/netpejp2/chuubu-seminar.html
 近畿地区  http://homepage1.nifty.com/TAKAJINKLE/PEnoSEMI..htm
 中四国地区  http://book.geocities.jp/sekkei_kikaikougaku/Net-PE-Jp/chushi-mokuji.html
★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★

☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆
今日は2次試験必須科目択一式問題「動力エネルギー」からの問題です。
☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆━☆━☆☆
●汽力発電と比較してガスタービン発電の特徴として、間違っているのは次のうちどれか?
 (1)始動・停止が比較的容易であり、負荷の応答性も高い。
 (2)コジェネレーションシステムにより、熱効率を高めることができる。
 (3)設備出力の小さい場合でも熱効率が高く、低負荷時の熱効率低下の度合いは比較的少ない。
 (4)汽力発電所では石炭を燃料とすることができるが、ガスタービン発電では石炭を燃料とすることが
   できない。
 (5)運転時には振動・騒音を伴うため、防振・騒音対策を考慮する必要がある。

  ☆* 解答 *☆
   ↓
。oOo。.
         .:*:.
            。oOo。
                     .:*:.
                         。oOo。
                                 .:*:.
                                     。oOo。
                                 .:*:.
                         。oOo。
                     .:*:.
            。oOo。
        .:*:.
。oOo。
         .:*:.
            。oOo。
                     .:*:.
                         。oOo。
                                 .:*:.
                                     。oOo。
                                 .:*:.
                         。oOo。
                     .:*:.
            。oOo。
        .:*:.
。oOo。
         .:*:.
            。oOo。
                     .:*:.
                         。oOo。
                                 .:*:.
                                     。oOo。
                                 .:*:.
                         。oOo。
                     .:*:.
            。oOo。
        .:*:.
。oOo。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ◆◇解答◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(4)が間違い

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ◆◇解答へのポイント◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 石炭をガス化することにより、燃料とすることができる。また、燃料をガス化したときに硫黄や塩素、
 重金属を取り除くことができ、環境負荷物質を低減することができる。
 なお、IGCC(石炭ガス化複合発電)では、ガス化炉内で石炭をガス化した燃料ガスにより、タービンを回し、
 発生した高温の排ガスをボイラに導いて蒸気を発生させ、蒸気タービンを回し、コンバインドサイクルにより
 効率を上げている。
 (たく)
 
↓↓↓↓ 技術士(機械部門)を中心としたネットワーク : Net-PE.jpのHP ↓↓↓↓
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
 
★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆☆★★★☆★★★ 
Net-PE.jpの技術士(機械部門) 一次・二次試験対策セミナー
各地で開催中。詳しくは各地区のセミナー案内をチェック!
●技術士2次試験模試を開催します
7月6日(土) 名古屋
7月13日(土) 大阪
 関東地区 http://www.k5.dion.ne.jp/~marks/seminar.html
 中部地区  http://www.geocities.jp/netpejp2/chuubu-seminar.html
 近畿地区  http://homepage1.nifty.com/TAKAJINKLE/PEnoSEMI..htm
 中四国地区  http://book.geocities.jp/sekkei_kikaikougaku/Net-PE-Jp/chushi-mokuji.html
★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★☆★★★