王様の撮影キットの物撮りテクニック講座 -2ページ目

王様の撮影キットの物撮りテクニック講座

【王様の撮影キット】公式Blog。商品撮影テクニックを紹介。

白背景の写真の上手な撮り方

 

白背景の写真の上手な撮り方


アマゾン(AMAZON)では必ず必要な白背景での撮影テクニック!

 

白背景で撮影するポイントは4つ!

 

ダブルLEDライトは左右ともに商品と背景紙の中間ぐらいを照らします。

 (光の中心を商品に当てるのではなく、光の端が商品に当たる感じにする)

 

商品はトップライトの真下に置く

 

・商品と背景紙との隙間をできるだけ狭くする

 (背景紙をカメラ側に引き寄せてトップライトと背景紙との隙間を狭くする)

 

レフ板は白色を使い写真に写らないギリギリまで商品に近づける

 (レフ板は左右正面から商品を囲むように角度を付けて配置する)

 

・撮影!

 

[今回のポイント!]

ダブルLEDライトで白背景紙を照らす事で背景が明るくなる。

背景紙を手前にズラすのはトップライトの光も白背景紙に当てるため。

 

 

今回のyoutubeはこちらから

https://goo.gl/sPwQur

 

【王様の撮影キット】公式
https://netshop-set.com

 

 

 

 

 

チョコレートの写真の上手な撮り方

 

チョコレートの写真の上手な撮り方

ポイントは3つ!

 

・演出すること

 (チョコは茶色一色なので周りの演出が重要になります)

 チョコと関係のある物や季節の物があると良い。

 

・チョコはトップライトの真下に置きます。

 

・ダブルLEDライト上斜め後ろから光を当てる

 チョコの輪郭に光を当てます。

 輪郭を強調する事で美味しさが表現できます。

 

・レフ板は白色を使いチョコの正面を明るくします。

 

・チョコはカメラを近づけて撮影します!

 (口に入れる瞬間をイメージさせる事ができる)

 チョコをカットして中が見えるようにする演出も大切。

 

[今回のポイント!]

周りの演出。

ダブルLEDライトで逆光にしチョコの輪郭を強調。

口に入れる瞬間のイメージ。

 

 

今回のyoutubeはこちらから

https://goo.gl/JGoUhE

 

【王様の撮影キット】公式
https://netshop-set.com

 

 

 

商品の影を薄くする写真の上手な撮り方

 

商品の影を薄くする写真の上手な撮り方


王様の撮影キットは、たった3つの工夫だけで

商品の影を薄くできる!

 

・商品はトップライトの真下に置きます。

 

王様の撮影キットの高さ調整で高くし

 トップライトの照明を商品から遠ざける。

 (照明が遠ざかると影が薄くなる)

 

・ディフューザーとトップライトの間に

 付属のトレーシングペーパーを入れる。

 (白色のコピー用紙を追加しても良い)

 

ダブルLEDライトは左右共に足元に当てる!

 直接ライトを当てず白レフ板に光を反射させた光を足元に当てる

 (ダブルLEDライトはレフ板に反射させて使う)

 

[今回のポイント!]

・王様の撮影キットの高さ調整機能を使う!

・付属のトレーシングペーパーを使う!

・ダブルLEDライトは足元に当てる!

この3つ!

 

 

今回のyoutubeはこちらから

https://goo.gl/NMX8HU

 

【王様の撮影キット】公式
https://netshop-set.com

 

 

 

 

 

 

 

腕時計の写真の上手な撮り方


 

腕時計の写真の上手な撮り方

 

腕時計はヤフオクやメルカリで市場がとても熱い!

写真の撮り方で売り上げが変わります^^

 

・腕時計は必ず腕時計スタンドを使用して撮影します。

 (この腕時計スタンドも販売してます)

 

・腕時計はトップライトの真下に置きます。

 

・文字盤を真正面に向けず少し角度を付けて斜めに置きます。

 

・ダブルLEDライトは左右の横すこし後ろから

 直射せず手前に光を当てる。

 (逆光にする)

 

レフ板は黒色を使い腕時計の文字盤に黒レフ板を写し込みます。

 

・撮影!

 (腕時計は商品全体の写真拡大した写真で売上げUPに繋がる)

 

[今回のポイント!]

 黒レフ板を文字盤に写し込む事で文字盤をハッキリ写す事ができる!

 ダブルLEDライトを逆光状態にする事で腕時計の輪郭が強調されカッコ良く写る。

 

 

今回のyoutubeはこちらから

https://goo.gl/Bj8k85

 

【王様の撮影キット】公式
https://netshop-set.com

 

スワロフスキーの写真の上手な撮り方

 

スワロフスキーの写真の上手な撮り方


iphoneで簡単に撮れます!

 

・スワロフスキーの指輪はトップライトの真下より

 少し手前(カメラ側)に置きます。

 (トップライト真下より10cmくらい手前)

 

・スワロは真正面より少し斜めに角度を付けて置く。

 

ダブルLEDライトは左右共に白レフ板に光を反射させて使う。

 

・レフ板の向きは商品に向けレフ板に反射させた

 ライトの光をスワロに当てて輝かせる。

 

・レフ板の位置はスワロの輝きを強調する為、

 商品とレフ板との距離を左右で変える!

 (距離を変える事で明るさが変わり輝きが変わる!)

 

・撮影!

 

[今回のポイント!]

商品とレフ板との距離でスワロの輝き方が変わる!

 

 

今回のyoutubeはこちらから

https://goo.gl/D4wNuZ

 

【王様の撮影キット】公式
https://netshop-set.com