機会コストの視点 | 便利でおトクなネットオフ

機会コストの視点

『初めてなのにすぐ使えるiPhone4仕事術』 プロジェクトMSTY
 ⇒ http://www.ebookoff.co.jp/detail/0011173279
『金融・証券のためのブラック・ショールズ微分方程式』 石村貞夫
 ⇒ http://www.ebookoff.co.jp/detail/0010726555
『無の科学‐ゼロの発見からストリング理論まで‐』 K・C・コール
 ⇒ http://www.ebookoff.co.jp/detail/0001301511

NTTドコモのスマートフォンGALAXYが発売になりました。MNPおよび純増でのシェア争奪戦ではソフトバンクの独り勝ち状況が続いていますが、そこに他キャリアがこの年末でどれだけまったをかけられるかが見ものです。

個人的には世の中の流れに身を任せ、○○からiPhoneへの乗換えを考えてい るのですが、ホワイトモデルの発売が延びたことでどうしようか思案中・・・。機会コスト的視点では、おそらく今すぐにでも乗り換えるというのが最良の選 択だとおもいますが、やはりこれまで待った時間はなんだか損した気分になります。

オプション価格を決定する標準モデルであるブラック・ショールズ式では、時間価値をθという変数で明確に定められています。時間という目に見えない概念を顕在化させる様は、628年、インドのブラーマグプタがゼロの概念を定義した瞬間を髣髴させます。

期待収益最大化の方針を頭では理解できても行動できない自分は、いったいいつの時代の人間なのか、ジョブズと対話する日々が続きます。