楽しく生きるには、物事の捉え方が大切です
人が100人いたら、一つの出来事に対して100通りの解釈がある。
最悪と捉える人もいれば、最高と捉える人もいる。
例えば、仕事でトラブルが発生した時、
人に責任転嫁する人。
チャンスと捉えて、ベストを尽くし信頼を得る人。
捉え方一つで人生が変わる。
先日の記事で書いたように
何があっても、ポジティブに捉えるんです。
トラブルであってもチャンスと捉える。
起きてしまったことに、嘆いていても現状は変わらないんです。
今の現状をしっかり受け止めて
その現状を、ポジティブに捉え
自分は、何はできるだろう
そして、ベストを尽くす。
そこで、考えて頂きたいことは
その大きな違いは、どこからくるのでしょうか。
あなたに、質問があります。
あなたは今「have to」で生きてませんか
お金のために
家族のために
生活のために
そこで、発想を変えて
「want to」で生きてみませんか
やりたいことをしませんか
結婚したい、起業したい、人に感謝される仕事をしたい
世界を旅したい、ミュージシャンになりたい、声優になりたい
やりたいことにチャレンジしましょう
そして、それは仕事でも同じなんです
職場を明るくしたい、楽しい部署にしたい
お客様に喜んでもらい、笑顔にしたい
お客様に喜んでもらい、笑顔にしたい
物事は全てどのように捉えるかなんです