アメリカのセキュリティ・シンクタンクが発表したところによるとTwitterとFacebookは第三者がユーザーのアカウントを部分的にコントロールしたり則ったりすることが出来るらしく、そういた攻撃に対して無防備なサービスだと評価したそうです。
認証クッキーなどをSSLなしで送信している部分があったりするらしい・・・

Facebookは使ってみて無いのでわかりませんが、Twitterはパソコンに限らず携帯でもいろんなユーザーが使っていますよね。
個人情報を抜き取られる危険があるのか、それとも「なりすまし」をされてしまうのかはわかりませんが、早めに対策を打ってもらいたいものです。


つながる力 ツイッターは「つながり」の何を変えるのか?

関連記事