昨日は連休でしたが、急に仕事が入って広島まで行ってきました。


多少人事だと思っていた高速道路の渋滞・・・


「そうはいっても中国自動車道なんだから」


と思っていたけどけっこうな賑わい

∑(-x-;)


岐阜とか他にも見慣れないナンバーがたくさん!


やはり帰省するのに自動車にしたんでしょうか?



それはそうと、


すごく怖かったのが運転マナーの悪さ。


追い越し車線はいろんな速度の車ががんがん飛ばしていきます。


ほんとに恐ろしいくらい・・・



そもそも中国自動車道は80キロなんです。


走行車線で90~100キロくらいで走行しているんですけど、そこをどんどん抜いていく。


「いやいや、既に免停速度でしょ( ̄ー ̄;」


車間距離はものすごく短いし、人によってはあおったりするし。


1台でも無理をして接触でもしたら何台が貰い事故になってしまうだろう・・・


そこまでして急ぐ必要があるのかな~



仕事上、よく高速道路には乗るんですけど、


一番楽なのは「ゆっくり走る事」なんですよ。


時速で10キロ早く走っても1時間走り続けて10分も違わない。


それに周りが勝手に抜いていくので自分の目の前の視界は常に開けているので、左側からの合流くらいしか気にしなくていいんですよね。


安全で疲れないのは「ゆっくり走ること」ですよ~

(*^-^)b


案の定と言うか、パトカーに捕まってるのを見かけました。


それも自分の走行車線と反対車線でほぼ同じあたりでつかまっていたのは笑っちゃいましたが。


「安い」はずが「高い」高速料金になっちゃいますよ。




高速道路各社などによると、各地で3日未明から車の長い列ができ始めた。午前8時現在、「1000円区間」の地方と値下げ率が低い首都圏の境目となる東北道加須IC付近(埼玉県)では下りで35キロの大渋滞。中央道下りでも、山梨県の上野原バス停付近で39キロの渋滞となった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090503-00000504-san-soci


ペタしてね