昨日、仕事で山奥の建設中のダムに行ってきました。
そっちのほうに行ったのは2年ぶりだったので結構景色が変わっててビックリ!Σ(゚д゚;)
「こんな山奥にこんないい道がいるのかな~」と思うくらいバイパスのような道がついていました。
大型トラックが行き交う中を恐る恐る一番奥の方まで。
まだダムの形はできてないですが両脇の山の側面はだいぶ整備されてました。
完成したらけっこう大きなダムになるんじゃないかな~
改めてこれを人間が作っていることに感心、感動しました。
人が集まるといろんなことができますね~( ̄▽+ ̄*)
ちょっと笑ったのがトンネル。
行くときのトンネルのプレートは「殿トンネル」って書いてあったのに、帰りに見たら反対側のプレートは「とのとんねる」
妙に達筆だったので余計に笑っちゃいましたヾ(@^(∞)^@)ノ
ちなみに帰りにもちょっとびっくりなことが。
工事とはちょっと離れたところにもおじさんがいたのでなんだろうな~と思っていたら、道の側面の山肌(切り立ったところ)に人がぶら下がってるじゃないですか!
コンクリートを塗っていたのか、その上の木を伐採していたのか、あっという間だったので分かりませんが上から何人かロープでぶら下がって仕事をしている人を見て「ご苦労さんだな~」と思いました。
人間ってなんでもやりますね~(●´ω`●)ゞ