三極姫~戦煌の大火・暁の覇龍~』が201 | netmatisubのブログ

netmatisubのブログ

ブログの説明を入力します。

海外での評価も高く、新たなシリーズ化へ? 2011年10月20日にスクウェア・エニックスより発売された、サイバーパンクアクションシューティング『 デウスエクス 』. PCゲームで展開されてきた名作を見事に蘇らせた本作について、来日していたプロデューサーのデイビッド・アンフォッシ氏に聞いた. ――ついに日本でも『 デウスエクス 』が本日発売されました(インタビューは10月20日に行われた). 海外では先に発売されていますが、反応はいかがですか? David ユーザーのフィードバックもよく、メディアの評価も良かったです. とくにユーザーからの反応をいちばん重要視しているのですが、これから本シリーズを確立していく土台がうまく作れたと思います. ――アクションとRPG要素、スニーキング、いろんな要素が組み合わさっていて、PCゲームとして伝説的なタイトルであった『 Deus Ex 』の名前にふさわしい、いいタイトルになったのではないでしょうか. David 日本のみならず、戦闘とステルス、ソーシャル要素(ここではゲーム中で重要な会話などを指す)、キャラクターの成長要素が相互に関係しているのは、なかなかないと思います. ――物語やセリフが非常に凝っていて、セリフも衒学的だったり哲学的だったりして、私は先に英語版でプレイしようとしたのですが、セリフの意味がわからずに日本語版を待つことにしたんです(笑). 世界観の作り込みがすごいですね. David 物語を構築するにあたっては、2年間で4人のライターに作業してもらいました. 本作にとってストーリーは非常に重要ですので、力を入れた部分のひとつです. それだけでなく、キャラクターの設定や武器なども大事にしてきました. いい土台作りができましたし、すごくいい経験になりましたね. それと、日本版の吹き替えもすごくいい出来になっていると思います. ――『 ギアーズ オブ ウォー 』のリードゲームデザイナーのクリフ・ブレジンスキー氏が、ゲームが良かったと前置きした上で「(主人公の)アダムはなぜかフレンチアクセントで喋りそうな気がするんだよね」と語っていました. 確かに本作は典型的なアメリカのゲームやアメリカ人像とはちょっと違った雰囲気が漂っています. David うーん、確かにそうかもしれませんね! アダムはステレオタイプなキャラクターではなく、悪党を殴り飛ばした数分後には本を読んでいるようなタフな人間として描いています. ――これは、アメリカの文化圏と、ヨーロッパの文化圏が重なりあうモントリオールという場所でゲームが作られていることと関係しているのでしょうか? アダムはイギリス人の監督が作った『 ブレードランナー 』のデッカードとも似ていますし、テクノロジーがとても進化しているのにどこか寂しいものを感じるという点では、おなじモントリオールで作られている『 アサシン クリード 』シリーズともどこか似た感じがあります. David アダムのキャラクターと直接は関係ないのですが、そういう観点では正しいかもしれません. ストーリーや設定だけでなく、たとえば建物とかの描写にも文化的なミクスチャーをしていますし、開発チームそのものにもヨーロッパから来たメンバーも多くいますので、確かに間接的な文化の影響はあるんじゃないでしょうか. ――海外で発表されているDLC(ダウンロードコンテンツ)"The Missing Link"について簡単に説明してもらってもいいですか? David まず最初に、DLCは本編をサポートするものとして開発しました. できるだけネタバレしないようにしますと、本編でアダムが3日間行方不明になる場面が出てきます. 今回のDLCは、その3日間を描くものになります. 5時間ぐらいは遊べるものになっています. ――日本でも配信されるのでしょうか? David はい. 詳細な日程は後日アナウンスされると思いますが、できるだけ早く、日本語吹き替えもされた状態でリリースするつもりです. ――このゲームについてまだ余り知らない人は、本作をシューティングのゲームと考えていると思います. で、「FPS(一人称視点シューティング)はいいや」と思う人もいると思うんですよね. でも実際やってみると、シューティングよりも、隠れながら頭を使って正面突破以外の方法を探したほうが圧倒的に楽ですし、実際そうプレイする比重が高いですよね. David 確かにそう思われがちなんですよね. プレイテストをした際も、テスターの皆さんは最初、走って撃ってをくり返していたんです. だけど、そうプレイすると難しいんですよ. しばらくするとゲームを理解して、カバーリングなどを駆使して、新たなルートや攻略法を探して遊んでくれるようになりました. マップを探索するといろんなものが隠してありますし、プレイするにもいろんな方法が取れますので、自分に合った解き方やプレイスタイルを見つけて楽しんでもらえるとうれしいですね. DEUS EX (C) 2011 SQUARE ENIX LTD. Published by Square Enix Co., Ltd. ※本ソフトはCEROにより"18歳以上のみ対象"の指定を受けておりますが、掲載にあたっては、ファミ通ドットコムの掲載基準に従い考慮しております. Driver: San Francisco 』のクリエイティブ・ディレクターを直撃 2011年6月7日~9日(現地時間)、アメリカ・ロサンゼルスにて開催中の世界最大 のゲーム見本市E3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)2011. ユービーアイソフトの『 Driver: San Francisco 』のクリエイティブ・ディレクターのMartin Edmondson氏を直撃した. 昏睡状態の主人公が見た夢の中のサンフランシス コという、ユニークな内容が話題の本作. その魅力に迫る! クリエイティブ・ディレクター Martin Edmondson氏 ――昨年のE3で発表された本作ですが、あれから1年経っているので、もう一度 基本的な事項から確認させてください. キャンペーンモードでの主人公の目的は なんですか? Martin Edmondson氏 (以下、Martin) 主人公はある理由から昏睡状態になり ます. そしてその状態のまま、シリーズ作品の『2』と『3』にも登場したJericho という敵がいますが、彼の不正を暴くことになります. 刑務所から飛び出してど こかへ隠れてしまったJerichoの痕跡を追って、主人公はさまざまなミッションに 挑むことになるのです. ――なるほど. 主人公が昏睡状態だからこそ、"シフト"が使えるわけですね. それでは、目玉のシステムであるシフトについて教えてください. Martin シフトは、主人公がドライブ中に意識だけの状態になり、ほかのクルマに 乗り移るシステムを指します. シフトを発動させるとマップを上から見下ろした状 態になり、ほかのクルマにカーソルを合わせてボタンを押すと乗り移る仕組みです. 回数制限もないので、プレイヤーは思う存分シフトを使えます. クルマをスピーデ ィーに乗り換えていく感覚は、本作ならではのものです. マルチプレイではどんど んシフトして、ライバルカーにぶつかれば、ジャマができますよ. ちなみに、シフ トするとクルマに乗っていた乗客が騒いだりするのもポイントです. そういうアミューズメント的な楽しさも兼ね備えていたりします. ――マルチプレイでは、お互いにクルマをぶつけ合うんですか? Martin 本作のマルチプレイには、全部で19種類の対戦形式が用意されています. たとえば、トロフィーを保持している時間の長さを競う"TAG"というモードでは、 相手にぶつかるとトロフィーを奪うことができます. シフトを使って先回りすれば、 相手にぶつけやすくなるというわけです. レースゲームなのにクルマを武器にして 戦う、シューティングのような感覚が楽しめるのです. どこから敵のクルマが飛び 出してくるか分からない、スリリングな走りをぜひ体験してください. ――ユニークなシステムを取り入れてシリーズを再構築したのですね. Martin 肝心のドライビングの感覚は、初代『 Driver 』のテイストを出せるように 注力しています. そこにシフトを取り入れて、古いものと新しいものをミックスし た形になりました. ――シフトを実現するのは技術的にたいへんだったと思われますが. Martin サンフランシスコは広大で、しかも高低差も激しい街です. そんな中、 秒間60fps(※1秒間に画面を書き換える回数. 60fpsは60回描画することを指す. ほかのレースゲームと比べると、高水準の値である)を維持しつつ、シームレスで クルマを切り替えるのは、苦労しました. プレイステーション3やXbox 360の時代 になってようやく実現できたゲームシステムです. ――サンフランシスコを舞台にした理由はなんですか? Martin それはわりと簡単な理由だったりします. ロサンゼルスやニューヨーク といったアメリカの都市はフラットなので、高低差が大きくてさらに景色に多様 性があるサンフランシスコにしました. バスケットナイキ SBシューズ 多彩な顔を持っているいい街ですね. ――ランドマークはもちろん再現しているでしょうが、道はどの程度忠実に作って いますか? Martin もちろん地図上そのままではありません. 一度試したことがありましたが、 目的地に行くのに時間がかかってストレスの原因となりました. ですので、サンフ ランシスコが持っているフィーリングをそのまま凝縮したようなマップにしました. ちなみに、全部の道をつなげてまっすぐにすると210万マイル(約330万キロメー トル)はありますよ. ――最後に、日本での発売決定の知らせを待っているファンに対してひと言をお願いします. Martin まずは「『 Driver 』is back!」と言いたいです. さきほども言いましたが、 『1』と同じような感覚でドライブできるので、やっと帰ってきたような感じがし ます. イースターの卵みたいに、マップのいたるところに『1』のポイントのよう なものが隠されているので、そのあたりも楽しみにしてもらえるとうれしいです. 大幅なプラス要素を追加 システムソフト・アルファーの『 三極姫 』シリーズ最新作『 三極姫~戦煌の大火・暁の覇龍~ 』が、2012年7月19日(木)にプレイステーション3(PS3)用ソフトとして発売決定. 本作は、三国志の世界を舞台としたシミュレーションと、個性豊かなヒロインたちが登場するアドベンチャーがひとつになった、三国志シミュレーション&恋愛アドベンチャーゲーム. プレイヤーは"曹操孟徳"、"劉備玄徳"、"孫権仲謀"といった三国志を代表する英傑とともに、天下を統一するために大陸全土に立ち塞がる数多の群雄たちと覇を競うのだ. 以下、リリースより抜粋. 『 三極姫~戦煌の大火・暁の覇龍~ 』は三国志演義を舞台とした本格的なシミュレーションアドベンチャーゲーム! プレイヤーは"曹操孟徳"、"劉備玄徳"、"孫権仲謀"といった三国志を代表する英傑とともに天下を統一するために大陸全土に立ち塞がる数多の群雄達と覇を競います. 治水開墾や商業などの内政で領国を豊かにし、重要な城の城郭を拡張することによって他勢力からの侵攻に備え、力強く、そしてしたたかに自らの策謀と戦略によって乱世の時代を生き抜くのです. それぞれ特徴ある七種類の兵種を配置して戦う独特の合戦システムは、前衛、後衛の編成で展開する多種多様な戦術と、攻城戦が合戦に一体となった緊張感のあるシステム、そして、全てのキャラクターが持っている専用の武将スキル. 三国志の戦いを彩る一騎討ちなどのシステムにより白熱の戦場が展開します. ゲームの流れ 本作は「更新フェイズ」「軍備フェイズ」「政略フェイズ」「作戦フェイズ」「合戦フェイズ」 それら5つのフェイズの一連の流れが終了するとつぎの「更新フェイズ」が開始します. ・更新フェイズ さまざまなイベントが発生します. ・軍備フェイズ 部隊の増強などを行います. ・政略フェイズ 国を豊かにしたりヒロインに会いに行ったりします. ・作戦フェイズ どの城に攻め込むかを決定します. ・合戦フェイズ それぞれの城で実際に戦闘が発生します. 攻城戦と一体となった合戦システム 異なる8つの兵種の特徴を活かして、合戦を有利に進めていきます. また、一定確率で発生する「一騎討ち」も今作の大きな特徴のひとつです. 総勢48名以上の武将が美少女化 シミュレーションパートでは、総勢350人以上の武将が登場し、キャラクター化された選りすぐりの80名以上のキャラクター武将がストーリーを盛り上げます. さらに、そのうち48名以上ものキャラクターが美少女化したヒロイン武将キャラクターです. すべてのキャラにエンディングが追加 条件を満たすことによって、美少女武将との仲が進展. 城マークのマスでは美少女武将との特別なイベントが発生. 攻略率マックスになったキャラクターとは、ストーリーとは別に個別のエンディングを迎えられるようになりました. 晋ルートが登場 完全新規ルートとして、"晋"ルートが追加. 物語は、司馬懿の息子である主人公が強制的に司馬家に連れ戻されるところからはじまります. 司馬懿に認められるほどの絶大な才を持つも、その身は病に侵され、ときを止めてしまったように幼い姿のままの主人公の姉、司馬師子元. 盲目的に主人公を想う、主人公の許嫁、王元姫. 死に逝く姉の身代わりなのか、王元姫と新たな時代を生きるためのなのか. 主人公は、司馬懿の片腕として悩みながらも覇道を進む. 魏、呉、蜀... そして、晋. 玉璽を巡る戦いの果てにまつものははたして... ? その他の特徴 初心者からヘビーユーザーまで網羅したさまざまなモードを搭載. ・群雄モード 自分の好きな勢力で開始することができます. ・チュートリアルパート それぞれのフェイズの各コマンドから画面の見方まで細かく説明してくれます. 主題歌&豪華限定版 ・本作主題歌は"片霧烈火"が歌唱 本作の主題歌「真命ノ仁義」は、アニメ・ゲームの主題歌を数多く手がける"片霧烈火"が歌唱を担当. 戦乱の時代の中で.強く輝こうとするヒロインの想いが、カッコ良く表現された曲に仕上がっています. ・スペシャル布ポスターが同梱 限定生産の豪華限定版には、"スペシャル布ポスター"が同梱されます. ここでしか手に入らない美麗描き下ろしがプリントされたビックサイズの布ポスターです. 三極姫~戦煌の大火・暁の覇龍~ メーカー システムソフト・アルファー 対応機種 プレイステーション3 発売日 2012年7月19日発売予定 価格 7140円[税込] ジャンル シミュレーション・アドベンチャー / 三国志・恋愛 備考 豪華限定版は9240円[税込] (C)2012 SystemSoft Alpha Corporation ※画面は開発中のものです.