9月にリリースされるタカラトミーアーツのカプセルトイの中から、注目アイテムをピックアップして紹介する. 今月の注目は、TVアニメや週刊少年ジャンプで連載中の『スケット・ダンス』のリトルマスコットや"オトメイト"の人気タイトルをモチーフにしたトランプなど. 詳しくは、以下のリストを参照のこと. でふぉめmini スケット・ダンス Part4 1回 200円(全6種類) 毎週木曜夕方6時からテレビ東京系にて絶賛放送中の『スケット・ダンス』. そのガチャ第4弾が、再び"でふぉめmini"シリーズでリリース. 今回は、アニメ2年目から登場しているサーヤや希里が加わり、レア1体を含めた計6体の豪華ラインナップだ! 上段左から、スライムボッスン、サス子(椿佐介)、安形惣司郎(残念Ver.). 下段左から、サーヤ(安形紗綾)、加藤希里、【レア】ボッスン(大仏). オトメイト トランプコレクション 1回 300円(全4種) 女性向けゲームブランド"オトメイト"の人気4作品を題材にした、カプセルサイズのトランプが登場. カードの絵柄はどの作品もすべてチビキャラで、しかも絵札のキャラは、スペード、ハート、ダイヤ、クラブのそれぞれで異なるといったこだわりのデザインに. 上段左から、薄桜鬼、猛獣使いと王子様. 下段左から、AMNESIA、ワンド オブ フォーチュン2. 黄昏乙女×アムネジア リトルマスコット 1回 300円(全5種類) 2012年4月~6月までテレビ放送された学園怪談アニメ『黄昏乙女×アムネジア』のキャラクターが、リトルマスコット化. 全5種類のうちの3種には、人気ヒロイン・夕子(幽霊)の3パターンの衣装が用意されており、ファン垂涎のラインナップになっている. 上段左から、庚夕子(学生服)、庚夕子(白装束)、庚夕子(水着). 下段左から、小此木ももえ、庚霧江. らんにょこ. にょこにょこマスコット 1回 200円(全7種類) ギャルのバイブル雑誌"Ranzuki"から誕生した、キモかわいい癒し系(? )キャラの"らんにょこ. "がフィギュアマスコットに. 個性豊かな変顔パターンが複数用意され、それぞれ表情に合わせたつぶやきプレートも付いている. 左から、ジー、スッ、ちゃんとやれよ. 、にょこ、みてんじゃねーよ. タル 90 、食べてんじゃねーよ. 、がーん. . Ecoute! マスコット 1回 200円(全7種) 幅広い層の女子に人気の雑貨ブランド"Ecoute! "のゆるキャラたちが、今度はガチャアイテムになった! ストラップタイプのマスコットになっているので、スマートフォンや携帯電話に付けて肌身離さず持ち歩ける. ケイト ケイトお座り サミー ジョジー ぴんくのクマちゃん ペンギンさん コイちゃん ピカチュウ いっぱいコレクション 1回 200円(全6種) 大人気TVアニメ『ポケットモンスター ベストウイッシュ』からは、かわいらしいしぐさのピカチュウが大集合! アニメでおなじみのポーズや表情を立体化したスタンド型フィギュアになっている. いろんなところに並べて置けば楽しさも倍増だ. 一緒だね. メロメロ! がんばろう! おやすみ. おいしいね. 考え中… マリオカート7 3Dゲーム画面立体マスコット 1回 200円(全6種) ニンテンドー3DS用ソフトで絶大な人気を誇る『マリオカート7』のガチャ第3弾は、少し変わったケース入りマスコットフィギュア. アイテムを完全再現したフィギュアに、実際に使っているゲーム画面を組み合わせ、まさに3Dの立体感を表した作りに! 上段左から、マリオ、パワフルダッシュキノコ、キラー. 下段左から、スーパーこのは、ゲッソー、ボムへい. トミカ ライトキーホルダー8 1回 200円(全6種) 今度の"トミカ"は、夜の街でも安心のLEDライト付きキーホルダー. 新車種には、日産キューブと、話題沸騰中のトヨタFJクルーザーの2車種を導入. その他定番車種で人気のプリウス、クラウンパトカー、スーパーアンビュランスが用意されている. 日産キューブ(青色) 日産キューブ(茶色) トヨタ FJクルーザー トヨタ プリウス トヨタ クラウン パトロールカー スーパーアンビュランス 夏目友人帳 ニャンコ先生 徒然根付ストラップ Part2 1回200円(全8種) TVアニメ『夏目友人帳』のカプセルトイは、大好評だった"徒然根付"の続編. ブレイブルー CS』購入者対象のサイン色 今回は、シークレットを含めた8種類のラインナップから、ニャンコ先生の独特な表情やポーズが拝める. 上段左から、湯上りニャンコ先生、じゃれるニャンコ先生、イカ焼きニャンコ先生、お酒とニャンコ先生. 下段左から、つかまったニャンコ先生、友人帳とニャンコ先生、イカリングとニャンコ先生. こけし 根付 1回 200円(全6種) 江戸時代から日本の伝統として受け継がれてきた"こけし"が、ミニチュアサイズのマスコットに. 懐かしさを感じさせつつも、かわいらしくデフォルメされたポップなデザインがポイント. 弥治郎(宮城) 土湯(福島)たこ坊主 鳴子(宮城) 作並系(宮城) 南部(岩手) 津軽系(青森) 立体カプセル百科事典 南極・北極科学図鑑 1回 300円(全7種) 『立体カプセル百科事典』より、南極や北極に生きるかわいらしい動物たちや、観測隊が使用している雪上車や観測機器などを再現した置きタイプのフィギュアが登場. いまだ観測が続いている極地の真の姿を知る、またとないチャンスだ! コウテイペンギンの親子 アデリーペンギン(データロガー付き) タテゴトアザラシの親子 ホッキョクグマ SM100型雪上車 観測用無人航空機 昭和基地.