知らんかった・・・
イマドキのブレンダー →
テスコム 1台6役! スティックブレンダー ブレンドカップ付 icon。 泡立てもできるんですね。



2013年8月10日放送の嵐にしやがれ、「未知との遭遇」、二宮和也くん×レインボーパンケーキ・のオーナーシェフ 岩城 大さんによる、「30分で作れるふわっふわパンケーキ」。


材料に卵白があり、作り方はメレンゲが必須!

いつか作ってみたいな ※文末、材料とレシピ

泡だて機、かなり昔のを使っていて、泡立て機械だけで収納スペースの場所を取っています。

ブレンダー、キズカバー、ブレンダー収納キャップ、ビーター、ビッグボトル(ふたは除く)、チョッパー、ニーダー、ブレンドカップ、カップふた、両面おろし刃、お掃除ブラシのみ食洗機に対応。また仕様80℃を超える耐熱温度を要求する食洗機はご使用いただけません


テスコム スティックブレンダー THM500-A

新品価格
¥4,750から
(2013/8/12 00:24時点)


↑簡易版、Amazon底値





<生地の材料>
タマゴM2個・小麦粉50g・ベーキングパウダー小さじ1/2
砂糖 大さじ1・塩 小1/4・牛乳(低脂肪乳)60g・ヨーグルト20g

ヨーグルトはコクを出すために牛乳と混ぜ30分ねかせる。そうすることで、なめらかな口当たりになる。
まずは、小麦粉・塩・ベーキングパウダーをふるいにかける。
次に、混ぜておいた牛乳とヨーグルトに卵黄を混ぜる。そこに、ふるいにかけた粉を混ぜる。
★テレビ初公開!究極のふわっふわパンケーキのポイント★
極意①生地にメレンゲ入れやがれ
普通の生地は、メレンゲを入れず、タマゴを混ぜるだけ。
岩城シェフのパンケーキは、卵白と卵黄に分けて使用。
卵白をメレンゲにして入れることにより、生地に厚さが生まれる。
では、作ってみましょう!
冷やしておいた卵白をハンドミキサーで泡立てる。
白くなってきたら、砂糖を3回に分けて加える。
ポイント①角が立つまで泡立てる!
メレンゲができたら、生地の中に入れる。
ポイント②中心から渦をかくように混ぜる!
メレンゲはきめ細かな泡でできているため、泡をつぶしてしまうとべたべたになってしまう。
そして、この生地をフライパンで焼き、さらにオーブンで焼くと…
厚みのある生地が完成!表面はカリッとして中はフワフワになる
生地のさわりごこちがよくて二宮「このストラップほしいな~」と言ってしまうほど。
ふわっふわパンケーキ、30分で作ってみやがれ


http://www.ntv.co.jp/arashinishiyagare/contents/index.html

日テレ、オフィシャルより引用