猫の砂の場合、シリカゲルだと吸水性、脱臭効果抜群。

寝具でも効果がありそう!


西川リビング シリカゲル除湿マットハイパー<シングル> icon

icon


icon 【消臭機能】シリカゲルBタイプには“汗のニオイ”の元となるイソ吉草酸、アンモニア、酢酸、トリメチルアミン、アセトアルデヒド、“加齢臭”の原因の1つであるノネナールを吸収し、除去する効果もあります。


【シリカゲルBタイプとは】シリカゲルBタイプとは、無数の穴(細孔)で構成された多孔質構造(表面積は1gあたり約450平方メートル、畳約270畳分にもなります)。無数の穴による毛細管現象により湿気を吸収。湿度が上がると周辺の湿気を吸収、また湿度が下がれば取り込んだ水分を放出し、空間調湿を繰り返します。高湿度時における吸湿力に優れ、シングルサイズでコップ約4杯と4分の1杯(約850cc)の吸湿能力があるシリカゲルの量を使用しています(相対湿度100%の場合の吸湿力。メーカー調べ)。<西川リビング>の一般商品のシリカゲル量は約600g/平方メートルですが、本品は約10%増量の660g/平方メートル。シリカゲルの主成分である二酸化珪素は腐食性、毒性がなく、通常の寝具として使用する場合には人体に害はありません。