何自慢?
ショップチャンネルのIwaki、パイレックスはすべてのタイプを買っている気がします。
この角型はオーブンやトースターに、特に活躍。
最近や鶏むね肉のジューシーチキン(別ブログ記事 )に、大大大活躍!
今日のも欲しいけど、昨日ホワイトディアマンテを買ったのあきらめます!!
イワキ 保存・調理容器 “パック&レンジ” 角型システム8点セット オリジナルレシピ付
内容:1.3L×2(フタ2色各1)、500ml×2(フタ2色各1)、220ml×4(フタ2色各2)/ショップオリジナル付属品:レシピ/ショップオリジナルセット商品
耐熱ガラスを中心に、機能性とデザイン性を両立させたキッチンウェアやテーブルウェアを幅広く展開する<イワキ>より、ガラスの調理・保存容器“パック&レンジ”の角型システム8点セットです。調理も保存もこれ1つでOKなので、料理の効率もアップ。重ねて収納できる便利なシステムタイプ。料理研究家浜田陽子氏監修の17品目ショップオリジナルレシピ付きです。
【電子レンジ、オーブン、冷凍、冷蔵OK!】
フタをしたまま電子レンジでの調理、温め直しができ、ラップ要らずで経済的。ゆでる、蒸すなどの作業もレンジで簡単に調理できるので、栄養を逃しにくくなっています。フタはパチッと留めるタイプで、密閉性はありませんが、簡単に開閉が可能。電子レンジで調理するときは、蒸気が抜ける仕組みです。フタを外せばオーブン調理も可能の優れもの。レンジで温めたものにチーズをかけてオーブンへ、などということも行なえ、料理のレパートリーが広がりそう。冷蔵、冷凍(液体、ごはん、おかゆの冷凍は不可)保存もOK。そのままレンジで温めて、食卓に出せるので便利です。さらに耐熱ガラスなので熱湯消毒すれば、衛生的に使用できます。
【使用頻度の高い、便利なサイズ3種】
使いやすいサイズの3種類をセットしました。
■1.3リットル:家族分のおかずを入れたり、調理したりするのに便利
■500ml:縦長なので、細長い物を収納するのにおすすめ。パウンドケーキなどの型にもぴったり。透明なので焼き具合いもチェックできます
■220ml:ちょうどごはん1膳分の大きさです。1人分のおかず入れとしてや、少し余ったおかずを入れておくと便利。残った缶詰や、漬物、薬味入れとしても
【角型なので、きれいにシステム収納】
1.3リットルサイズの上に500mlを2個、その上に220mlを4個置けば、フタがしっかりと平らになり、真四角に積み重ねられるシステムタイプです。角型なので、デッドスペースも少なく、冷蔵庫に入れたときもすっきりします。
【色やニオイがつきにくい】
本体は耐熱ガラス、フタはポリカーボネイト。ガラスの特性として色やニオイがつきにくく中に入れるものを選びません(フタも<イワキ>のNEWパック&レンジ3個組クリアー[メーカー品番:PX-NPR-C3]とミートソースで色移りを比較した結果、本品の方が色移りが少ない[メーカー調べ])。耐熱ガラスは、別名“ホウケイ酸ガラス”といい、理科で使うビーカーやフラスコ、試験管などと同じ素材。酸に強く、梅干しや、カレーなど色がつきやすい食品の保存も安心です。
【食器としても使えるガラス容器】
調理後そのまま食卓に出せるスタイリッシュなガラス製。本体はクリアガラスで、フタも透明感があるため、フタを開けなくても中身が一目瞭然。保存状態も確認できます。パーティー料理をつくったり、保存して使うときもお洒落で便利。フタはピンクとブルーの2色あるので、用途に応じて使い分けるのもおすすめです。
【ショップオリジナルレシピ付き】
料理研究家、浜田陽子氏監修のクッキングレシピ17品目が掲載されたレシピをセット。副菜だけでなく、メインにもなりそうなお料理やお菓子まで掲載されているので、料理のレパートリーも増えそうです。
●材質:
<本体>=耐熱ガラス
<フタ>=ポリカーボネイト
●サイズ:
<1.3L>=約高さ5.5×縦18.5×横18.5cm
<500ml>=約高さ5.5×縦18.6×横9.3cm
<220ml>=約高さ5.4×縦9.2×横9.3cm
●重さ:
<1.3L>=約760~690g
<500ml>=約400~350g
<220ml>=約200~150g
●耐熱温度:<フタ>=140℃
●耐熱温度差:<ガラス>=120℃
●対応可能熱・冷源:ガス、電熱、ハロゲン、電磁調理器不可/オーブン可(フタは不可)/電子レンジ可/冷蔵可/冷凍可
※液体の冷凍はしない(例:味噌汁、コンソメスープ、だし汁、スープストック、牛乳、ジュースなど)/ごはん、おかゆの冷凍はしない(ごはんは水分を多く含み、凍ると予想以上に体積が増える)。ただし、ごはんの場合は軽くにぎり、“おにぎり”状にしてガラスの側面と隙間ができるようにすると冷凍できる
●お手入れ方法:食器洗い機可(フタは不可)/食器乾燥機可(フタは不可)/洗浄する場合は、やわらかいスポンジに中性洗剤を使う。研磨剤入りナイロンたわし、金属たわしや粒子の粗いクレンザーなどを使用するとガラスが傷つき、破損する原因となるので使用しない/汚れのひどい時は、台所用漂白剤などを使う
●取扱説明書あり
●ガラス:タイ製、中国製が混在(選択不可)/フタ:日本製