世の中、いろんな商品があるんですね!

フローリングって同じと、中央や部屋の出入り口が痛むので、吸水性があるといいのかも。




組み合わせ自由! “おくだけ吸着” タイルマット 20枚セット icon
icon icon


内容:<グリーン>=グリーン×10枚・アイボリー×10枚、<ブラウン>=ブラウン×10枚・アイボリー×10枚/ショップオリジナル付属品:敷き方例×1/サイズ:約縦30×横30×厚さ0.5cm

【組み合わせ自由! “おくだけ吸着” タイルマット 20枚セット】の商品説明

“絨毯のお手入れが大変! つまずく! すべる!”や、“フローリングで滑る・足に負担がかかる”などのお客様の声から開発した“おくだけ吸着”シリーズより、タイルマット20枚セットのご紹介です。“敷き方例”はショップチャンネルのみ付属。

【お悩みを解消】
リビング、キッチンなどのフローリング床にじゅうたんを敷くと、汚したときのお手入れが大変。バリアフリー化により、フローリングは平らになっても、その上に敷物を敷いておくと、ちょっとした段差でも、その敷物に引っかかってつまずいて転んでしまうなどの、敷物に対する不満の声を解消するために開発された商品です。厚さが約5mmと薄く、約30cm四方の小さなマットを組み合わせて敷くだけ。マット同士の隙間もピタッときれいにフィットします。


【ピッタリ吸着するタイルマット】
裏面のアクリル樹脂の吸着加工は、無数の気孔がひとつひとつ吸盤の役目をして、マットが床にピタッと吸着するので、ズレにくくなり、マットが滑って、転んだりする危険を防ぎます。掃除の際に掃除機で吸っても吸い上がりにくいため、お掃除のイライラも解消され、簡単にお掃除が可能。
※畳への使用は、吸着能力が落ちてしまうことがあります


【お手入れ簡単! 多用途に使えるマット】
厚さが約5mmと薄く、約30cm四方の小さなマットを組み合わせて敷くので、取り外しも簡単です。万が一汚してしまっても、汚れたところだけ外して簡単に洗濯することができるため、衛生的に使用できます。また、洗濯機で洗えて、ポリエステルを使用しているため乾きが速いのも特徴。洗濯を50回しても吸着効果は変わりません。お好みで組み合わせられ、ハサミでカットすることもできるので、細かなところまで敷き詰めることも。数枚を合わせてキッチンなどにコンパクトに敷いたり、1セットで1畳分のサイズまで敷いたりと、幅広く使い分けられます。ベランダや掃き出し窓の出入り口部分の床や玄関、洗面所など、頻繁に足を乗せる部分や、階段の滑り止め対策、また、植木鉢、ペール、家電、椅子など、床のキズ対策用にもおすすめです。


【人にもペットにもやさしいマット】
ペットが走り回ってフローリングにキズをつけたり、滑って歩けなかったりと、ペット愛好家にも困っている声が多くあります。本商品を敷くことで足元が滑りにくくなり、ペットの悩みも解消されたとの声も多いアイテムです。

●素材:
<表面>=ポリエステル100%
<裏面(吸着面)>=アクリル樹脂
●重さ:約50g(1枚)
●メンテナンス:
洗濯機可(弱・30℃)/アイロン不可/タンブラー乾燥不可/塩素系漂白不可/日陰で吊り干し
●使用方法:
床のホコリ、水などをよく拭き取ります。裏面のフィルムをはがし、床面に吸着するようにマットを手で押さえつけてください
●使用上の注意:
マットを外す時、吸着力が強い時は、ゆっくりはがすこと/マットをはがした後、床面が滑りやすくなる場合があるので、その場合は弱アルカリ性洗剤またはアルカリ性洗剤をうすめた物を使用し、雑巾で拭き取ること/植物性石けんを使用すると、石けんカスが発生し、裏側の吸着面に石けんカスによる皮膜ができ、吸着効果を損なう恐れがあります。洗濯の際は、中性洗剤または、弱アルカリ性洗剤(合成洗剤)を使用すること/漂白剤および柔軟剤は使用しないこと/ドラム式洗濯機でも洗濯可能ですが、シワ、型くずれ、縮みの原因となるので、やわらかモード(手洗いモード)に設定すること(乾燥機は絶対に使用しないこと)/洗濯後は十分に乾燥させてから使用すること。水分を含んでいると、裏面の吸着部分が剥離することがあります/洗濯後、干す場合はピンチを使用すると、跡形が残ることがありますが、使用上差し支えありません/素材の特性上、洗濯後は多少縮む恐れがあります/火のそばや高温になる場所には置かないこと/本来の用途以外には使用しないこと
●取扱説明書あり
●日本製