まめ店長の日常 2018/10/21 | 大阪府交野市バドミントンガット張りの店「ネットイン」ブログ

大阪府交野市バドミントンガット張りの店「ネットイン」ブログ

バドミントンのガット張り職人、通称まめ店長のお店「ネットイン」のブログ。
バドミントンやガット張り、日々感じた事を書いていきます。

今日は地元のブラックナイト大ファンの

自称BK非公式専属モデルゆっくんが来店。

リストバンドが入ってるかな~と来てくれたのだけどあいにくまだ未入荷で。

 

今日は有り難いことに15時の開店と同時に張り替えが続々とあり、

ひたすら張っておりました。

そんな中、彼が写真を撮ってくれたので載せさせて頂きます。

まめ店長の日常です(笑)

 

張り替えラケットの切れたストリングを抜いたら

フレーム、ハトメのチェック

 

フレーム、ハトメのチェックその2

見つめてます(笑)

傷んだハトメを抜いたら、

フレームの汚れ(コルク痕等)おとし。

 

 

おまけ、ピアノの鍵盤が(笑)

ちょっと変わった店、店長です(^o^)

 

縦糸張上げ中。

グロメットが抜けないよう気をつけながら、かつ手際良く♪

 

面圧測定する時の0セット

 

面圧測定

ストリング面に触れる所を100として、負荷をかけて1センチ沈んだ所を0とします。

負荷をかけて出た数値が高いと硬く、低いと柔らかい(緩い)事になります。

このストリング面に負荷をかける絵がギロチンみたいで公開処刑だとか(笑)

 

以上、まめ店長の日常ガット張り編でした。