おはようございます。
ネットインの田主です。
昨日、ゴーセンさんから新しいラケットが届きました!
GUNGNIR(グングニル)アルファとベータ!
30ポンドの張り上げにもビクともしない!ゴーセン史上最強のカーボン素材を使ってます。
また、研磨工程のレベルも上がり、
重量・バランスのバラつき、
シャフトをくるくる回した時のフレームのブレが少ないです!
・全長は680mmとルールぎりぎりの長さ(超ロング)
・フレーム形状はOGスクエア
・フェイス面積は資料では55平方インチですが、ラケットのプリントは56平方インチになっています。
・ストリングパターンは、新グロメットパターンですが、横糸が従来より1本多く縦22本・横22本です。
・最大テンションは30ポンド。
・ゴーセンラケットは今まで中国生産でしたが、今回のモデルは品質と安定の台湾産になりました。
まずは、
グングニル アルファ
爽やかなホワイトベースにブルー系の配色。


シャフトは戻り反発重視の6.8mm。
フレックスはREGULAR
打球感はやや硬め

・スウィングウェイトは69~71でした。
・重量はフィルム付きで84.3g~84.7g、
フィルムが1.7gあったので、82.6g~83gと設計通り!
・バランスは290~296mm、フィルムを剥がすと+4mmになります。

エンドキャップが赤色は、
パワー(スマッシュ)。
ミディアムキックポイントです。

初回入荷スペック(フィルム付き)は、
・SW69 84.4g 290mm SI135
・SW71 84.3g 296mm SI137 ←試打にしました。
・SW71 84.7g 295mm SI137
G-TONE9を25ポンドで張った時のフレーム寸法は、
原型 張り上げ後
12-6時 236.5mm 236mm
10-2時 166mm 165.5mm
9-3時 187.5mm 186.5mm
8-4時 170mm 170mm
つづいて、
グングニル ベータ
シャフトはリジッド(剛性)重視の7.2mm
フレックスはSTIFF
打球感は硬め

・スウィングウェイトは73でした。
・重量はフィルム付きで89.0~90.1g、フィルムが1.7gありましたので
剥がすと87.3~88.4gでした。
・バランスはフィルム付きで288~290mm、剥がすと+4mmです。
こちらも、グリップエンドは赤色。
パワー(スマッシュ)
ミディアムキックポイントです。


初回入荷スペック(グリップフィルム付き)は、
・SW73 89.0g 288mm SI141
・SW73 89.7g 290mm SI143 ← 試打にしました。
・SW73 90.1g 288mm SI143
G-TONE9を25ポンドで張った時のフレーム寸法は、
原型 張り上げ後
12-6時 236.5mm 236mm
10-2時 166mm 165.5mm
9-3時 187mm 186mm
8-4時 170mm 170mm
グングニル アルファ ネットインの通販
グングニル ベータ ネットインの通販
P.S.
フレームの形状(六角や八角)、80ホールストリングパターン等、
ビクターのメテオやブレイブソードと似てる気がするのは私だけ?(笑)
昨日使った感じでは、
アルファはとにかく軽い!
でもシャフトがしっかりしているので慣れたら使えそうな感じ。
速いテンポのダブルスとかにはいいのかなと思いました。
ベータは好みの感じの振り抜き、カスタムエッジのグリーン(タイプV)と似た感じ。
でもシャフトはそれより硬い感じがしました。
6月27日追加
縦糸用の穴にマークがあるので、間違わないですね。
張った状態。
ビクターのメテオと同じストリングパターンです(笑)





