トランクルーム行荷物搬出&パスポートの期限前更新が終わった~♪ | 心のコンパスがさししめす まだ知らないどこかへ                 ~2度目の帯同はUSAからスライド ハードな国へ~

心のコンパスがさししめす まだ知らないどこかへ                 ~2度目の帯同はUSAからスライド ハードな国へ~

旅の計画も旅も好き♪地のものを食べ歩くのも大好き♪
非日常のモノ・コト・体験&経験をしつつも
『懐に優しく上質でリュクスな旅』実現のため知恵を絞る日々と旅の記憶を気ままに綴る私の軌跡!

HGVCとJGCにSFC,時にはFクラス・LCCも活用しメリハリ旅を目指してます!


いろいろ準備していたつもりでも、直前になると不備やトラブルもあり・・・物思いにふける暇もない
気づけばソファで転寝してしまい、モヤモヤがあるから熟睡出来ず目が覚めるとバタバタと動き始める。

こんな年になっても人はそう簡単に変わらない!と、改めてわかります。
試験という試験を一夜漬けで乗り切ってきた行き当たりばったりタイプ、やっぱり変わらないんですもの・・・

こうしておけば良かった!と、いろんな後悔があるものの、昨日我が家から無事トランクルーム行荷物が出ていきました。
(手前は造作段ボール作成で出たゴミですね・・・)
{F0ECBAE5-FF3F-4D23-B5E6-52ECF203C990:01}

終わったらバタンゴロゴロねむぃ・・おねんねするー!だった・・・
気が張ってるんだなぁ、やっぱり。

これで、残っている荷物は「田舎の家に送る」「親に引き取ってもらう(主に食器や食料・在庫の食品)」「オランダに手荷物で持って行く」のどれかに納まることになります。
ほんとに収まるのか?というほど、船便に積み忘れてたりして結構ものがあるなぁ。。。

今日のトランクルーム便には、帰国後すぐに使いたい家電類・収納家具などをメインに、革製品などを突っ込みました。

まだ4年くらいしか使ってないけど、保管すると確実に劣化する家電製品。
出来るだけ処分したくて売りに出していたドラム洗濯機の希望が、今更ながらご近所の方から入ったことがショック・・・うえーん!!
あと1日早ければ!と思うと、洗濯機最後まで使えたし、カビのリスクを懸念する必要もなければトランクの容積も増えるからもっと詰められたし、帰国後は当然新製品を購入できたのに!と、めちゃくちゃ残念でなりません。

はぁ、タイミング悪い。


さぁ、気を取り直し!
時間を無駄に出来ない!!!

出国までにしなきゃいけないことって何だっけ?
ここ数日、いちばんやり直しがきかない(入れ忘れても間違えて入れてしまっても、出し入れが全部自費で結構な高額になるらしいので)荷物を出すことに注力してしまっていたので、頭の中が真っ白。

管理人さんとご近所さんにごあいさつのお品を買いに行き伺って、ライフラインの解約は最終日?
転居届の提出・お金の整理・・・etc...*
あぁ、お金の整理って、母と話をしながら頭では考えてきたけど何もしてない。。。
絶対何か忘れそうで怖いけど、とりあえずパスポートとカードがあればどうにかなるわよね?

そのパスポートも、ぎりぎりで更新して作業後少し休憩した後サッと受け取ってきました。

まだ2年ちょっと残ってたけれど・・・、海外で更新するのって語学がダメな私にはとっても面倒だし、東南アジアでビザ貼まくられて残りのページが少なかったの。
代理店の方から「増補しておいてください!」と、ずいぶん前に言われていたんだけど面倒でやってなかった!
「領収書送ってください!」と言われて、あぁ、これもやらなきゃならんかった!と思い出す始末。

改めて聞いてみると、更新でも会社で費用を負担してくれるとのことだったのでだったら!と、慌てて事情説明書を添えて提出し更新!
だって、同じ手続きに出向くなら、現地での手間を減らせるようにしておきたいじゃない!?
そのうえ、どうせ今後も使うであろうパスポートの更新費用も負担してくれると言うならやるでしょ?

有効期限、8年分タダで延ばせちゃった~♪
(こんなことでもね、喜び見つけないとやってらんないのー!)
{B41CC49E-B776-44F8-B8F4-C89455747F27:01}

というわけで、新しいパスポートと共に駐妻デビュー出来ることとなりました。



読者登録してね