ちょうど1年ぶりの福岡日帰り旅 | 心のコンパスがさししめす まだ知らないどこかへ                 ~2度目の帯同はUSAからスライド ハードな国へ~

心のコンパスがさししめす まだ知らないどこかへ                 ~2度目の帯同はUSAからスライド ハードな国へ~

旅の計画も旅も好き♪地のものを食べ歩くのも大好き♪
非日常のモノ・コト・体験&経験をしつつも
『懐に優しく上質でリュクスな旅』実現のため知恵を絞る日々と旅の記憶を気ままに綴る私の軌跡!

HGVCとJGCにSFC,時にはFクラス・LCCも活用しメリハリ旅を目指してます!


乗継便のわんこの席の空席照会の回答は一向に来ない。
家に居ても何も手配変更がかけられないじゃない!

どうせ何も出来ないイライラ時間過ごすなら、地方発は無料で1区間付けられる渡航チケットに有償片道買って行っちゃおう!ってことで、前日の夜予約して行ってきました、ちょうど1年ぶりの福岡。

本当なら泊まってゆっくりしたいんだけど、泊まると会いたい人がどんどん増えるしね、
今回はサッと行って目的の用事を済ませサッと帰る!
子供の頃の友達には今回はナイショひみつで、(なんでそげん急いで帰るとー?などと言われますからね)
お昼ご飯を付き合ってもらう約束だけ取り付け、朝いちのフライトで飛行機

羽田まで、いつもは地元の駅からリムジンバスに乗りますが、今回はフライトが早過ぎてバスだと間に合わない!
そのため、地元からは初めてかも?の始発で。

チェックイン後はラウンジでゆっくり
ほっこり
そう言いたいところだけど、動物検疫の場所を確認したかったこともありカウンターで聞くけどわからない!と。
結局ラウンジのお姉さんにお伺いし、ひたすら待たされたのでラウンジでは落ち着く間もなく座れないまま搭乗。(30分近く立ちっぱなし・・・もう少し気が利くお姉ちゃんだと良いんだけどな。)
おかげで『ラウンジで打とう!』と思っていたメールを一通も打てず、福岡に着いてからラウンジに立ち寄り書くことに。


作業を終えていざ目的の場所へ
歩く

祖母のところです。
福岡空港駅→天神駅 祖母と大丸や三越へ移動するのによく歩いた懐かしの天神地下街を通って 天神南駅→渡辺通駅(ここは私は歩きますが)。

天神から歩ける距離の場所にある住宅型介護付有料老人ホームに、現在はひとりでおります。
田舎の家に行くには天神からバスに乗らなきゃならないけれど、ここならちょっと立ち寄れる!
凄い便利!

便利な場所だからね、まずは顔を出してから約束のランチへ行こう!と。

そうしたところ、92歳の祖母。
元気元気!
ちょうどお習字の先生がいらしていて練習中でした。

『貴方も練習していきなさいよ、昔は上手だったでしょ?見せて!』
もう書けません・・・、筆を持つのは怖いです。
書いてないと字ってどんどん下手になるんです。
そう言うと、先生返しちゃったぇぇ~

『いつ行くの~?(本当はいつ行くと~?)』
『生きてるうちに会えて良かったわ~!(生きとるうちにまた会えて良かった~)』
と、答えづらい言い方してくれるけど、去年会った時より元気ではないですか???

お昼行こうと言いながら、出してくる出してくる御菓子類。
ひとり暮らしでどうしてこんなにお菓子があるの???
要らん要らん、ランチが入らん!
何度言っても、昔の私が食べる量が衝撃的過ぎたのねてれ(苦笑)大食いの記憶は消えないんでしょう。
『こんなのどんだけでも食べるやろ~?』
はいはい、今それやっちゃったらお昼食べられないですから~!

要らんと言うと包みだす・・・汗1 福岡でなくとも手に入るから要らないよぉ~と言ってるのに、都合の悪いことは聞こえませんね、お年寄り。
大量のヨックモックやら干し柿、その他たぶんご近所さんから頂いたお菓子でしょう。
『まだ持てるでしょ?』と大量に渡されます。
あと2週間程度しか日本にいないんですが、食べきれるはずもなく。。。
実家行になるであろお菓子たちを手にしながら、念のためにと、カラのキャリー引っ張ってきて良かった!と安堵する私。

『お昼ご飯お願いしちゃってるから、ちょっとキャンセルしてくるわね音符』と言われ焦る私。
いつも私がひとりで行く時は友達と食事をして、ケーキやらなんやらを買って行きお部屋でお菓子に付き合うんだけど、ごはん行く気満々でどう断るか困ってしまった。
それくらい元気。
良い事だなんだけどね。
苦行の末、『夜ごはんを近くのお店で食べよう!』と言う話に持って行きお友達めんちゃんと合流。
めんちゃん、時間合わせてもらってありがとうありがと
ここで祖母はじめ我が家御用達鉄板焼きを勧められるも、最近のお気に入り中州のふぐ屋さんへ(ランチレポはまた別途)
めんちゃん、福岡在住なのに『タクシー乗れば場所は分かるよ!』って・・・、それなら方向音痴の私でも行けますがな(笑)!

と言うのもですね、一昨日も函館のいかを食べてたので福岡ではいかは除外予定でした。
だけど、ブロ友アカイナンさんの『烏賊は、身の美味しさは呼子!で、ワタのうまさは函館』なるコメントを拝見し、そうなんだ!と思った私は、もういかは食べない!と家族に宣言して行ったのにやっぱり福岡でもいか!となってしまったのでした。
呼子まで行く時間は、今回ないからね。

東京だったらいくらするの?と思っちゃうお値打ちランチをゆっくり頂いた後は、話も弾み近くの喫茶店へ。
座ってまた旅行トークで盛り上がってると祖母から電話が。
そう、高齢者って夕飯が早いのよね汗
更に、日帰りだからエアの時間もあるし。
めんちゃんには申し訳なかったのだけど、急いでマンションへ戻り祖母と夜ごはんへ。

福岡ではいつも食べてばっかり!

そんな、オランダへ行く前に祖母に顔を見せに行く、バタバタの日帰り帰省のたびでした。


十分時間があるはずだったんだけど、祖母との話はなかなか切り上げるのが難しい。
結局帰りはギリギリで100円バスに飛び乗り博多駅へバス
駅前のクリスマスマーケットのイベントを見つけ、ゆっくり見てみたいなーと思う気持ちを抑え地下鉄で空港へ向かい、チェックインカウンターへ走る!

ほんとギリギリ!
荷物は預かれません!って言われたけど、預けるような荷物はないので大丈夫!
でも、当分来れそうにない福岡のお土産を大量購入したかったんだが買う時間がないよぉ~、と、後ろ髪引かれながら飛び乗り、羽田では目的のひとつ動物検疫のビル、きっちり偵察して帰宅!
この日は即寝でした。

お土産見る余裕がなく残念に思ってたんだけどね、めんちゃんさすが!
私が買いたいと思っていた生もの以外のもの、全部用意してくださっていたのです!
凄い!!!

マルタイラーメンにポン酢と柚子胡椒
{3D0C844B-BE79-47AA-B05D-CDC67A4F83EB:01}
オランダへ持っていてひとつひとつ、大事に食させて頂きまーす!
突然連絡させて頂き、わざわざ出て来て貰ってご迷惑おかけしたのに、本当にお世話になりました。
ありがとう!ハート☆!ハート☆!ハート☆

余談ですが90過ぎてもまだハイカラ婆さんの祖母、頂いた紙袋の可愛さにこれはどこの?
このお店に行きたい!だって。
そしてそして、ロフトを知っていたと言う驚きがーん
ひとりでは婆さんだから行きづらくて、だって。
次回はヨーロッパの発酵バターを食べたいから持って来てね!と言うことと、ロフトに連れて行け!だそうな。
直行便出てるから飛んできて!と返しておきましたけど。

あぁ~、それにしてもドンだけバタバタするのさ?って感じのドタバタ日帰り旅でした。

疲れた~ふぅ
やっぱりもう少しゆっくり楽しみたい福岡だなぁ~。


読者登録してね