9月9日の事です。
市内の海岸を散策しました。
新しい出会いを求めて鳥を探します。
いつものようにトウネンを見つけました。
小グループ毎に過ごしています。
近くに来た1羽を撮影しました。
類似種か否か、足環の有無を確認しますが…
なんの変哲もない、可愛いトウネンでした。
遠くの防波堤にも見つけます。
目を凝らしますが…
やはりトウネンでした。
眼前を通過した群れを撮ります。
チドリ類かと思いましたが…
こちらもトウネンのようです。
浅瀬にも数羽を見つけました。
水面が鏡のように姿を写します。
クリアな鏡像を狙いましたが…
動き回るため、歪んでしまいます。
ソリハシシギを発見しますが…
足早に走り去ってしまいました。
辛うじて撮れたのはコチドリです。
計2羽が砂地で餌を探していました。
まだトウネンの数は多いようです。
…が、ピークは過ぎた印象でした。
そろそろミユビシギの時期のはずですが…
推測しながらの探鳥も楽しいです。
【見つけたシギチ】(順不同)
トウネン 13
ソリハシシギ 1
コチドリ 2