1月中旬の事です。
市内の自然公園を散策しました。
柿に集まる野鳥を観に行きます。
途中、シロハラ♀を見つけました。
散策路の先の枝にとまります。
周囲に残る雪も写り込みました。
水の少ない小川に動く影が…
トラツグミでした。
落ち葉を掘り返しながら餌を探します。
キセキレイが飛来しました。
動かずにいると近寄ってきます。
やはり、雪の無い場所で採餌中でした。
飛び去らないため、動けません。
その間、私の足は雪の中でした。
防寒の長靴ですが、冷たさに震えます。
キセキレイの足の方が冷たそうですが…
鍛え方(?)が違うようです。
キセキレイが飛び去りました。
ようやく歩き始める事が出来ます。
目指すは、園内の柿の木でした。
前回よりも賑やかな鳥の声がします。
再びシロハラ♀を見つけました。
彼女の視線の先に柿の実があります。
予想以上に野鳥が群がっていました。
次回に続きます。